ソフト&ウェットマター研究室では、生命体と「ゲル」の密接な関わりを、
物理的、化学的、生物学的なアプローチを統合的に用いながら、人工軟組織等の開発に役立てる研究をしています。
-
噛み切れないゲル
-
金属より丈夫なゲル
-
傷が消えるゲル
-
成長するゲル
-
カラフルゲル
-
骨との複合ゲル
-
医療に役立つゲル
-
海水中で強く接着するゲル
-
高温で瞬時に硬くなるゲル
-
脳のように情報を記憶するゲル
-
スポンジゲル
-
噛み切れないゲル高強度ダブルネットワークゲル
「ゲルはゼリーのようにもろい」という固定概念を打ち砕き、トラックで踏んでも、ゴルフクラブで叩いても壊れない、画期的な強靭ゲル材料を多数生み出しています!
-
金属より丈夫なゲルソフト・ハード複合ゲル
ハイドロゲルと異種材料との複合化によって機械的特性を調整できる新しいアプローチを開発しました。
-
傷が消えるゲル自己修復ゲル
リバーシブルな結合の導入により、切っても元通りにくっつく自己修復性ゲルを合成しました。本ゲルは、自己修復性に加えて強靭性、破壊耐性、生体適合性を有する新しいタイプのゲルです。
-
成長するゲル力学負荷を受けて自己成長するDNゲル
我々の開発した高強度ダブルネットワークゲルは、少し工夫することで、力学負荷を受けて自身の重量・強度を「向上させる」ことができます。
-
カラフルゲル秩序構造ゲル
いきものから学んだ秩序性を人工物の創製に活用し、高機能性ゲルを生み出したり、そもそもいきものがなぜそのような構造をしているのかといった高度な機能を発現するメカニズムの理解をしたりすることを目的にしています。
-
骨との複合ゲルソフトセラミックス
ゲルの生体応用に向け、骨への直接固定を可能にする手法を開発しました!動物実験により強固な接着が確認されています!
-
医療に役立つゲルゲルの医療応用
生体組織に近い性質を持つハイドロゲルを用いて、「次世代人工軟骨」や「生体内における軟骨組織再生」をはじめとする、様々な医療に役立つゲルの研究・開発を医学部と共に進めています。
-
海水中で強く接着するゲル交互配列を有する カチオン−π結合ハイドロゲル
塩濃度が高い海水や生体内で強い接着力を示すハイドロゲルを開発しました。タンパク質のアミノ酸配列が制御されて機能を発現するように、高分子のモノマー配列を制御することで達成しました。
-
高温で瞬時に硬くなるゲル極限相分離ハイドロゲル
高温環境で生息する好熱菌の耐熱構造を模倣して、これまでの高分子とは真逆の、高温で瞬時に硬くなるハイドロゲルを開発しました。
-
脳のように情報を記憶するゲル忘却能力を持つ動的記憶素子の構築
動的結合(イオン結合や水素結合など)を含むハイドロゲルを利用することで、重要でない情報を忘却する能力を備えた動的記憶素子を実現しました。これらのハイドロゲルは熱による学習を通じて2次元画像情報を記憶することができます。
-
スポンジゲル高強度多孔質ゲル
ハイドロゲル重合を氷結晶ができる低温で行うことで、氷が鋳型となった多孔質ゲルが得られます。DNゲル合成技術と合わせて、高強度多孔質ゲルを作製しました。このゲルは、細胞の三次元培養用足場材料としての応用が期待されています。
フロントニュース
-
修士1年の及川洸誠さんが第73回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
4名の新しいB3がLSWに加わりました!
- イベント
-
第10回北海道大学部局横断シンポジウムにて范 海竜先生が銀賞を受賞!
- 受賞・掲載・採択
-
テレビ東京「探究の階段」に野々山准教授が出演します!
- メディア出演・報道
-
英国王立化学会のホライズン賞を受賞(龔剣萍教授、松田昂大博士)
- 受賞・掲載・採択
-
【高分子機能学の学部生対象・ラボ体験募集中】ゲル材料を作って〜動物実験〜バイオメカニクス評価までやってみよう!2024/04/04
-
国際先導研究の一環として2024年4月より2年間、アンビシャス特別助教の木山竜二先生がフランス・パリのESPCI Parisに滞在します!
- トピックス
-
新M1として邵 天澤さんが加わりました!
- トピックス
-
博士研究員の田 富成さんがJSPSのサイエンスダイアログのプログラムの一環で、登別にある明日(あけび)中等教育学校にて自身の研究紹介を行いました!
- イベント
-
B4の丸山燎さんが第28回卒業研究経過報告会において、優秀発表賞を受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
D3の魏 谷米さんと韓 陽さんがIGP 2023 Publications Awardを受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
D3の魏 谷米さんの論文が2024 Materials Horizons HOT articleに選ばれました!
- 受賞・掲載・採択
-
野々山先生と住友ゴムの共同研究について、北海道新聞に掲載されました!
- メディア出演・報道
-
第35回高分子ゲル研究討論会(2024年1月26日)においてM1の谷知典さんが優秀ポスター賞を受賞しました!!
- 受賞・掲載・採択
-
2023年度第58回北海道支部研究発表会(2024年1月25日)にてB4の正田晟さんが最優秀ポスター賞を、丸山燎さんが優秀ポスター賞を受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
野々山准教授と住友ゴム工業との共同研究が読売新聞にて紹介されました。
- メディア出演・報道
-
博士学生のSukamtoさんが未来博士3分間コンペティション2023にてMicron Awardを受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
龔先生の研究が日本経済新聞で紹介されました。
- メディア出演・報道
-
ジャパンモビリティショー2023にて野々山准教授の共同研究成果が出展されました。
- メディア出演・報道
-
野々山貴行准教授が参画する研究課題が2023年度JST「戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)」に採択
- 受賞・掲載・採択
-
新しいB3が4名がLSWに加わりました!技術スタッフの羽根さんが戻ってきました!
- トピックス
-
科学技術広報研究会(JACST)第22回メディア向け合同プレゼン会にてLSWの材料が紹介されました。
- メディア出演・報道
-
B4の正田さんの留学体験記(2023年1月~2023年6月、フィンランド)が高分子機能学の各サイトで公開されました。
- トピックス
-
第36回セラミックス協会秋季シンポジウムにて、修士2年のMaradhanaさんが学生優秀発表賞を受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
2023年度北海道高分子若手研究会において、M1の谷知典さんが最優秀ポスター賞を、B4の及川洸誠さんが優秀ポスター賞をそれぞれ受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
チューリッヒ工科大学 Ralph Müller教授、Xiao-Hua Qin講師ががLSWを訪問し、セミナーを行います。
- イベント
-
樫村尚宏さんが13th SPSJ International Polymer Conference(IPC2023)においてPolymer Journal Awardを受賞しました!
- 受賞・掲載・採択
-
NHK総合の「おはよう日本」でソフト&ウェットマター研究室の研究内容が紹介されます。
- メディア出演・報道
-
ACS Macro Letterに掲載されたMartinさんの論文がSupplementary Coverに採用されました!
- 受賞・掲載・採択
-
日本経済新聞に野々山先生・Marsudiさんの研究が掲載されました。
- メディア出演・報道
-
インターシップ生としてCliff NGさんがLSWに加わりました!
- トピックス
-
集英社『鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル 水の呼吸編』にDNゲルが掲載されました。
- メディア出演・報道
-
第72回高分子年次大会@群馬のプレスリリースに、博士研究員の石棟さんの発表が選ばれました。
- メディア出演・報道
-
野々山先生と北海道大学病院放射線診断科の森田 亮助教との共同研究成果が日本経済新聞に紹介されました。
- メディア出演・報道
-
博士課程学生の大村君と中島先生のイカで出来た丈夫なゲルについて、先端生命科学研究院のHPおよび同院のウェブマガジン「いいね!KŌBUNSHI」で紹介されました。
- 受賞・掲載・採択
-
【国際先導研究】海外長期派遣を伴う国際共同研究に意欲ある優れた博士学生および博士研究員を募集中!将来日本で活躍する若者を大歓迎します!
- 入試情報
-
北海道大学病院放射線診断科の森田 亮助教と野々山先生との共同研究成果のプレスリリースが北大HP等に掲載されました。
- 受賞・掲載・採択
-
グン先生のアメリカ物理学会2023高分子物理学賞の授賞式について、先端生命科学研究院のHPおよび同院のウェブマガジン「いいね!KŌBUNSHI」で紹介されました。
- 受賞・掲載・採択
-
木山 竜二先生が北海道大学アンビシャス特別助教に着任しました!修士課程の学生として、谷知典さん、李寧さんが加わりました!
- トピックス
-
特任助手・外国人教員アシスタントの長谷川詠子さんが退職されました。長きに渡る研究室への多大なる貢献に感謝の意を表します。技術補助員 羽根由貴子さん、博士研究員 穆齊鋒さんが退職されました。渡邉茉優さん、森本旭翔さん、森下琳加さんが修士課程を修了しました。社会で大いに活躍することをお祈り申し上げます。
- トピックス
-
范海竜先生の論文「Bioinspired Underwater Adhesives」がAdvanced Materials誌のmost downloaded papersになりました。
- トピックス
-
ウェブサイトをリニューアルしました。
- トピックス
-
米国 Texas A&M UniversityのHung-Jue Sue先生のセミナー『Fundamental Surface Damage Phenomena in Polymers』を開催。
- イベント
-
2023.4.1 Fucheng TianさんがJSPS外国人特別研究員に採用されました。
- トピックス
-
ソフトマター専攻の入試説明会がオンラインで開催されます。
- 入試情報
-
米国ラスベガスにて開催のアメリカ物理学会にて2023 Polymer Physics Prizeの授賞式が執り行われます。グン教授の受賞講演はPolymer Physics Prize Winner Sessionにて予定されています。
- 受賞・掲載・採択
-
令和4年度修士論文審査会において渡邊 茉優さん(M2)が優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
Qifeng Muさん(D3)がNature Communicationsに発表した論文が、IGP 2022 Publications Awardを受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
[プレスリリース]Healing the brain: hydrogels enable neuronal tissue growth
- 研究
-
医学部・田中先生との荷電ゲルを用いた神経再生に関する共同研究の詳細は、北大ホームページ「Research Press Release」に英語版が掲載されています。
- 受賞・掲載・採択
-
[プレスリリース]新規開発したゲルを用いて脳の神経組織の再構築に成功
- 研究
-
医学部・田中先生との荷電ゲルを用いた神経再生に関する共同研究がScientific Reports誌に掲載されました。
- 受賞・掲載・採択
-
大村将さん(D1)らの研究・イカと合成高分子の複合ゲルの取り組みが、化学ポータルサイトChem-Station(ケムステ)のスポットライトリサーチで紹介されました。
- メディア出演・報道
-
フランスESPCI Parisの大学院生Maïra Cordelleさんが5ヶ月間LSWに滞在。
- トピックス
-
日本経済新聞に、我々の開発したイカと合成高分子の複合によって得られる耐破壊性材料が紹介されました。
- メディア出演・報道
-
2022年度JST創発的研究支援事業に中島祐先生の研究提案「力と化学変化のカップリングによるゴム様材料の力学機能創発 」が採択されました。
- 受賞・掲載・採択
-
Xueyu Li先生とFeng Luoさんの論文がMacromolecules誌第56巻第2号のSupplementary Coverに選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
我々の開発したイカと合成高分子の複合によって得られる耐破壊性材料が日刊工業新聞、TECH+に紹介されました。
- 受賞・掲載・採択
-
[プレスリリース] Squid tissues and chemistry combine for versatile hydrogels
- 研究
-
[プレスリリース] イカと合成高分子を複合した耐破壊性ハイドロゲルを開発~天然物由来の異方的構造・性質を持つ柔軟複合材料~
- 研究
-
椎村 響さん(B4・黒川研)の発表『ゲルーゲル接着界面のその場評価によるゲル接着原理の追究』が 第34回 高分子ゲル研究討論会の最優秀ポスター賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
イカと合成高分子の複合によって得られる耐破壊性材料に関する論文がNPG Asia Materials誌に掲載されました。
- 受賞・掲載・採択
-
構造色ゲルの変形に伴う内部構造変化に関する論文が、Journal of Materials Chemistry Bの2022 Most Popular Articles collectionに選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
中国科学技術大学出身のFucheng Tian博士が博士研究員として、Qifeng Muさんも博士研究員としてLSWに加わりました。
- トピックス
-
正田晟さん(B3)が「大学間交流協定に基づく交換留学」により半年間フィンランドのアールト大学に留学。
- トピックス
-
特任助手長谷川詠子さんが令和4年度職員表彰を受賞。表彰式は令和5年3月7日に執り行われます。
- 受賞・掲載・採択
-
グン教授他による研究課題「低エントロピー高分子網目材料の設計と機能創出」が、令和4年度科学研究費助成事業「国際共同研究加速基金(国際先導研究)」に採択されました。
- 受賞・掲載・採択
-
The 20th Asian BioCeramics Symposium (ABC2022)において、Sukamtoさん(D2)のポスター発表がThe Most Outstanding Presentation Award for Poster Presentationを受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
ソフトマター専攻の入試説明会がオンラインで開催されます。
- 入試情報
-
Md. Anamul Haqueさんの論文がJournal of Materials Chemistry B誌第10巻第41号の表紙に選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
学生主催の国際シンポジウムThe 8th International Life-Science Symposiumにおいて、 井上祐輝さん(M1)のポスター発表がExcellent Presentation Award for Poster Sessionを受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
令和4年秋の叙勲にて、長田義仁北大名誉教授が瑞宝中綬章を受章されました。
- トピックス
-
ソフトマター専攻短縮コース生の大村さん(M2)が修士課程短縮修了・博士後期課程進学奨励賞を受賞しました。なお表彰式は2023年3月2日の予定です。
- 受賞・掲載・採択
-
ICReDD(化学反応創成研究拠点)のHailong Fan先生の発表が第8回部局横断シンポジウム研究助成・採択 銀賞に選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
第8回部局横断シンポジウムにおいて、井上祐輝さん(M1)のポスター発表『ゲル材料による脳を模倣した長時間動的記憶材料の創製』がベストポスター賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
[プレスリリース] カチオンパイポリマー製塞栓物質の開発にはじめて成功~脳血管奇形治療成績向上に期待~
- 研究
-
医学研究院・藤村教授と共同で開発したカチオンパイポリマーを元に全く新しい作用機序をもつ塞栓物質に関する論文が米国科学アカデミー紀要(PNAS誌)に掲載されました。
- 受賞・掲載・採択
-
グン剣萍教授がアメリカ物理学会の2023 Polymer Physics Prizeを受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
新しいスタッフ1名、D1の学生1名、M1の学生1名、B3の学生4名がLSWに加わりました。
- トピックス
-
フランス大使館の科学技術参事官が来訪、研究室を見学されました。
- トピックス
-
2022年日本液晶学会討論会において、楊 文麒さん(D2)のポスター発表『メカノクロミズムを示す構造色無機ナノシートゲル』が虹彩賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
楊 文麒さん(D2)が福岡工業大学修士課程在学中にAngewandte Chemie International Edition(2021)に発表した論文が2022年度日本液晶学会論文賞A部門に選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
The 3th International Gel Symposium(Gel Symosium 2022)において、大村 将さん(M2)のポスター発表『Squid/Polyacrylamide anisotropic DN gel with high fracture toughness』がRSC Soft Matter Poster Award を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
ACS Fall 2022 National Meetingがシカゴで開催されました。PMSE Young Investigator Symposiumの中で 2022 PMSE Young Investigator Awardの表彰が行われ、故ダニエル・キング先生のご両親がシンポジウムに招かれ、表彰楯を受け取られました。
- イベント
-
土洞 春菜さん(M2・黒川研)の発表が 2022年度北海道高分子若手研究会・37th Summer University in Hokkaidoの優秀ポスター賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
北大オープンキャンパス開催。8月8日(月)、高校生限定プログラム(体験入学)で「生きものにちかい材料『ゲル』を作ろう」をテーマに実験プログラムを実施。
- イベント
-
ソフトマター国際連携ユニット(GI-CoRE協力拠点)がESPCIとソフトマターサマースクール『Summer School SOFTMAT2022』を共同開催。
- イベント
-
中島 祐先生が、2022年度「北大道新アカデミー」市民向け公開講座で「ゲル」の生き物のような面白い機能を紹介します。
- イベント
-
8月8日(月)に開催の北大オープンキャンパスの申し込みサイトがオープンしました。
- イベント
-
2022年5月25日より開催された第71回高分子学会年次大会において、吉田 匡宏さん(D1)の発表『メカノラジカルを標的にしたハイドロゲル網目切断のナノスケール直接観察』が、公益社団法人高分子学会 優秀ポスター賞を受賞。
- 受賞・掲載・採択
-
ソフトマター専攻の入試説明会がオンラインで開催されます。
- 入試情報
-
米国時間6月6日午前11時(日本時間6月6日24時)、キング先生の葬儀ミサがSaint Maria Goretti Catholic Church Hatfieldで行われます。
- トピックス
-
令和5年度(令和4年10月入学を含む)生命科学院学生募集要項が公表されました。
- 入試情報
-
[プレスリリース] 腱細胞でのメカノセンサーPIEZO1が個体の運動能力を向上させることを発見 」― 健康寿命増進のための発展応用へ期待 ―
- 研究
-
東京医科歯科大と野々山先生との共同研究に関する論文がScience Translational Medicine誌に掲載されました。
- 受賞・掲載・採択
-
中島 祐准教授が2021年度日本レオロジー学会奨励賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
LSWとTSM研究室は、5月8日(日)午後2時よりキング先生を偲ぶ会を北大百年記念会館にて執り行います
- トピックス
-
我々のキング ダニエル ルドルフ先生が、5月1日に事故によりご逝去されました。このあまりも突然な悲しい出来事に対してLSWとTSM両研究室の全員がまだ受け入れられません。キング先生のご冥福を心からお祈り申し上げます。
- トピックス
-
グン教授他による研究課題「メタボリック材料システム: 代謝に範を得た破壊と再形成による材料成長」が、令和4年度科学研究費補助金 基盤研究(S)に採択されました。
- 受賞・掲載・採択
-
Prof. Gong delivers a keynote lecture at Accounts of Materials Research: Asia-Pacific Summit (online).
- イベント