プロジェクト

進行中のプロジェクト

JST 戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)「工業リグニンの構造-物性相関の解明と高機能材料化技術の創出」(分担:野々山貴行 准教授)

令和5(2023)年度科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(課題番号:23836352)
研究代表者:鈴木 栞 助教(北大農学部)
研究分担者:野々山 貴行 准教授・徳永 有希 助教(三重大学)
研究期間:2023年11月15日~2027年3月31日
JST HP

科研費 国際先導 「低エントロピー高分子網目材料の設計と機能創出」(代表:龔 剣萍 教授)

令和4(2022)年度科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際先導研究)(課題番号:22K21342)
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究分担者:中島 祐 准教授・野々山 貴行 准教授・Li Xiang 准教授
研究期間:2022年12月20日~2029年3月31日
科研費HP

科研費 基盤(S) 「メタボリック材料システム:代謝に範を得た破壊と再形成による材料成長」(代表:龔 剣萍 教授)

令和4(2022)年度科学研究費補助金 基盤研究(S)(課題番号:22H04968)
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究分担者:中島 祐 准教授・野々山 貴行 准教授・印出井 務 准教授
研究期間:2022年4月27日~2027年3月31日
科研費HP

科研費 基盤研究(B)「高強度ポーラスゲルによる3次元がん組織モデル創出とがん幹細胞標的新規治療法の開発」(分担:野々山貴行特任准教授)

令和3(2021)年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:21H03802)
研究代表者:津田 真寿美 准教授(北大医学研究科)
研究分担者:野々山 貴行 准教授
研究期間:2021年4月1日~2024年3月31日

科研費 基盤研究(B)「極限相分離構造形成とそれに伴う昇温過程におけるゴム-ガラス転移現象の学理解明」(代表:野々山貴行特任准教授)

令和3(2021)年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:21H01990)
研究代表者:野々山 貴行 准教授
研究期間:2021年4月1日~2026年3月31日

JST創発的研究支援事業「生物に習う高温でガラス化する高分子材料の創製とその学理解明」(代表:野々山貴行特任准教授)

2020年度科学技術振興機構(JST)創発的研究支援事業
研究課題:生物に習う高温でガラス化する高分子材料の創製とその学理解明
研究代表者:野々山 貴行 准教授
研究期間:2021年4月1日~2024年3月31日(第1フェーズ)、+4年間(第2フェーズ) 
創発的研究HP

JSTさきがけ「ナノ力学」 「未踏高分子材料群「極限伸長網目」の学理構築」(代表:中島祐准教授)

2020年度科学技術振興機構(JST)さきがけ研究領域「力学機能のナノエンジニアリング」
研究課題:未踏高分子材料群「極限伸長網目」の学理構築
研究代表者:中島 祐 准教授
研究期間:2020年11月1日~2024年3月31日
ナノ力学HP

科研費 基盤(S) 「犠牲結合原理が導く戦略:金属を凌駕するソフト・ハード複合強靭材料の創製と機能開拓」(代表:龔 剣萍 教授)

平成29年度科学研究費補助金 基盤研究(S)(課題番号:17H06144)
研究課題:犠牲結合原理が導く戦略:金属を凌駕するソフト・ハード複合強靭材料の創製と機能開拓
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究分担者:黒川 孝幸 教授・中島 祐 准教授・野々山 貴行 特任 准教授・Daniel R. King 助教
研究期間:2017年5月31日~2022年3月31日
科研費HP

終了したプロジェクト(主なもの)

科研費 新学術 「ソフトフォトニッククリスタルの創製」(代表:龔 剣萍 教授)

平成29年度科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)「ソフトクリスタル: 高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能」領域
領域代表者:北海道大学大学院理学研究院・加藤昌子教授
計画研究班【A03-03班】「ソフトフォトニッククリスタルの創製」(課題番号:17H06376)
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究分担者:黒川 孝幸 教授・野々山 貴行 特任准教授
研究期間:2017年6月30日~2022年3月31日
ソフトクリスタルHP

北大GI-CoRE 「ソフトマターグローバルステーション」(代表:龔 剣萍 教授)

北海道大学国際連携研究教育局ソフトマターグローバルステーション(ステーション長:先端生命・出村 誠 教授)
研究課題:ソフトマター国際連携研究教育拠点の構築:ソフトマター国際大学院の設置に向けて
北大ユニット代表者:龔 剣萍 教授
ソフトマター拠点メンバー:黒川 孝幸 教授・中島 祐 准教授・野々山 貴行 特任准教授・Daniel R. King 助教
研究期間:2016年度~2020年度
ソフトマターグローバルステーションHP

ImPACT「タフポリマーの実現に向けた高靱性ゲルの創製と破壊機構の解明」(プロジェクト責任者:龔 剣萍教授)

内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)
研究開発プログラム名:超薄膜化・強靭化「しなやかなタフポリマー」の実現
研究開発プログラムマネージャー(PM):東京大学・伊藤 耕三 教授
研究開発プロジェクト名:タフポリマーの実現に向けた高靱性ゲルの創製と破壊機構の解明
研究開発プロジェクト責任者:龔 剣萍教授
研究期間:2014年10月2日~2018年12月
ImPACT 革新的研究開発推進プログラム「しなやかなタフポリマー」の実現HP

北大特別経費プロジェクト「ソフト&ウェットマテリアルが拓くライフイノベーション-高分子材料科学と再生医学の融合拠点形成-」(代表:龔 剣萍教授)

北海道大学運営費交付金特別経費プロジェクト
研究課題:ソフト&ウェットマテリアルが拓くライフイノベーション-高分子材料科学と再生医学の融合拠点形成-
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究期間:2013年度~2017年度
プロジェクトHP

科研費 新学術「生物規範界面デザイン」(分担者:黒川孝幸 准教授)

平成24年度科学研究費補助金 新学術領域研究「生物多様性を規範とする革新的材料技術」領域
領域代表者:東北大学・原子分子材料科学高等研究機構・下村政嗣 教授
計画研究班【B01-1班】「生物規範界面デザイン」
研究代表者:産業技術総合研究所・大園拓哉研究グループ長
研究分担者:黒川 孝幸 准教授・平井 悠司 講師(千歳科技大)・小林 元康 准教授(工学院大)・野方靖行 主任研究員(電研)
連携研究者:寺岡 啓主 任研究員(産総研)・龔 剣萍 教授・鈴木 航祐 特命助教(神戸大)
研究期間:2012年6月28日~2017年3月31日
生物多様性HP

科研費 基盤(S)「「犠牲結合原理」の普遍性の証明と多様な犠牲結合による高靭性・高機能ゲルの創製」(代表:龔 剣萍 教授)

平成24年度科学研究費補助金 基盤研究(S)(課題番号:24225006)
研究課題:「犠牲結合原理」の普遍性の証明と多様な犠牲結合による高靭性・高機能ゲルの創製
研究代表者:龔 剣萍 教授
研究分担者:黒川 孝幸 准教授・中島 祐 助教
研究協力者:野々山 貴行 特任助教・孫 桃林 特任助教
研究期間:2012年5月31日~2017年3月31日
公表資料
科研費HP

北大創成特定プロジェクト「疑似生体組織ゲルの創製と軟骨医療への応用」(代表:龔 剣萍 教授)

北海道大学創成研究機構特定研究部門プロジェクト
研究課題:疑似生体組織ゲルの創製と軟骨医療への応用   
研究代表者:龔 剣萍 教授
2011年11月1日~2016年10月31日
北海道大学創成研究機構研究部特定研究部門「疑似生体組織ゲルの創製と軟骨医療への応用」HP

科研費 特別推進研究「生命科学時代が求める新材料―ソフト&ウエットマテリアルの創製」(代表:龔 剣萍 教授)

平成18年度科学研究費補助金 特別推進研究
研究課題:生命科学時代が求める新材料―ソフト&ウエットマテリアルの創製(課題番号:18002002)
研究代表者:龔 剣萍教授
研究分担者:角五 彰 准教授・黒川 孝幸 特任助教・古川 英光 准教授・田中 良巳 特任准教授
連携研究者:安田 和則 教授
研究期間:2006.6~2011.3
平成19年度 科研費審査部会中間評価 (文科省)
平成21年度研究進捗 評価結果(学振)
公表用資料〔研究進捗評価用〕
科研費HP