ニュース
-
フランス大使館の科学技術参事官が来訪、研究室を見学されました。
- トピックス
-
2022年日本液晶学会討論会において、楊 文麒さん(D2)のポスター発表『メカノクロミズムを示す構造色無機ナノシートゲル』が虹彩賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
楊 文麒さん(D2)が福岡工業大学修士課程在学中にAngewandte Chemie International Edition(2021)に発表した論文が2022年度日本液晶学会論文賞A部門に選ばれました。
- 受賞・掲載・採択
-
The 3th International Gel Symposium(Gel Symosium 2022)において、大村 将さん(M2)のポスター発表『Squid/Polyacrylamide anisotropic DN gel with high fracture toughness』がRSC Soft Matter Poster Award を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
ACS Fall 2022 National Meetingがシカゴで開催されました。PMSE Young Investigator Symposiumの中で 2022 PMSE Young Investigator Awardの表彰が行われ、故ダニエル・キング先生のご両親がシンポジウムに招かれ、表彰楯を受け取られました。
- イベント
-
土洞 春菜さん(M2・黒川研)の発表が 2022年度北海道高分子若手研究会・37th Summer University in Hokkaidoの優秀ポスター賞を受賞しました。
- 受賞・掲載・採択
-
北大オープンキャンパス開催。8月8日(月)、高校生限定プログラム(体験入学)で「生きものにちかい材料『ゲル』を作ろう」をテーマに実験プログラムを実施。
- イベント
-
ソフトマター国際連携ユニット(GI-CoRE協力拠点)がESPCIとソフトマターサマースクール『Summer School SOFTMAT2022』を共同開催。
- イベント
-
中島 祐先生が、2022年度「北大道新アカデミー」市民向け公開講座で「ゲル」の生き物のような面白い機能を紹介します。
- イベント
-
8月8日(月)に開催の北大オープンキャンパスの申し込みサイトがオープンしました。
- イベント
-
2022年5月25日より開催された第71回高分子学会年次大会において、吉田 匡宏さん(D1)の発表『メカノラジカルを標的にしたハイドロゲル網目切断のナノスケール直接観察』が、公益社団法人高分子学会 優秀ポスター賞を受賞。
- 受賞・掲載・採択
-
ソフトマター専攻の入試説明会がオンラインで開催されます。
- 入試情報