2020/12/31

2020年のニュース

2020.12.18

B3の学生5名がLSWに加わりました。

2020.12.9

グン教授がEML webinarで講演。

2020.12.1

ソフトマターグローバルステーション(GI-CoRE)フランスユニットの博士研究員Dong ShiさんがLSWに加わりました。

2020.11.27

ウェビナーシリーズ「International Webinar on Gels and Networks」の第二回を開催。今回の講師は東大の酒井先生です。「Developments in the Fundamental Physics of Polymer Gels and Application as Biomaterials」と題して講演してくださいます。興味のある方、ダニエル・キング助教までお気軽にご連絡ください。

2020.11.26~27

高分子学会「第29回ポリマー材料フォーラム」特別企画「研究室紹介ブース」に出展します。オンライン開催(Webexシステム)です。

2020.11.16

ウェビナーシリーズ「International Webinar on Gels and Networks」を始めます。第一回の講師は黒川先生です。「Activity Measurement of Polyelectrolyte in Hydrogels by Microelectrode Technique」と題して講演してくださいます。興味のある方、ダニエル・キング助教までお気軽にご連絡ください。講演要旨はウェビナーシリーズホームぺージをご覧ください。

2020.11.14

ソフトマター専攻の入試説明会がオンラインで開催されます。詳細は専攻HP入試情報をご覧ください。

2020.11.12

加熱すると硬くなるソフトマテリアルに関する研究をOpen Access Governmentで紹介しました。

2020.11.11

総合化学院・修士1年の野口真司さんが1か月間、リーディングプログラム異分野ラボビジット生としてLSWに滞在

2020.11.11

令和3年度(令和3年度4月・10月入学)生命科学院ソフトマター専攻の学生募集要項が公表されました。願書受理期間:2020年12月7日(月)~12月11日(金)。詳しくは学院HPで。

2020.11.1

JST・令和2年度さきがけ「力学機能のナノエンジニアリング」領域に中島祐先生の研究提案「未踏高分子材料群「極限伸長網目」の学理構築」が採択されました。

2020.10.27

松田昂大さんと川上るなさんの論文がMacromolecules誌第53巻第20号のSupplementary Coverに選ばれました。

2020.10.1

Wei Cuiさんが博士研究員としてLSWに加わりました。

【受賞】2020.9.25

中島祐先生が、「全学教育科目に係る授業アンケートにおけるエクセレント・ティーチャーズ」に選ばれました。学生による授業アンケートの結果(平成31/令和1年度)は北大高等教育推進機構のホームページをご覧ください。中島先生の「授業の取組・工夫と学生のアンケート」はこちら

【アウトリーチ】2020.9.22

北大フェイスブック「いいね!Hokudai」、研究室紹介の後編。『ゲルに触れると見えてくる(2)~科学者の発見術・発想術~』(【クローズアップ】#128)。

【アウトリーチ】2020.9.21

北大フェイスブック「いいね!Hokudai」で、我々の研究室が2回に渡って紹介されます。前編は『ゲルに触れると見えてくる(1)~不必要なことを忘れていくゲル?~』(【クローズアップ】#127)。

2020.9.20

北大オンラインオープンキャンパス開催。今回は「生きものにちかい材料ゲルを作ろう」をテーマにオンデマンド模擬講義を実施します。事前申し込み(9/6開始)が必要です。詳細は学科HPで発表されます。

2020.9.16

世界各国の科学技術の最新動向などを分析した解説をまとめたJST社内報「+Evidence(プラスエビデンス)2」(発行日2020年9月1日)で、第3章「ホットペーパー入りました」に「トレーニングで成長するゲル」の論文が、また第4章「アクセスランキングの高い論文(II)ネイチャーコミュニケーションズ」で「海水中で繰り返し使える接着剤」の論文が紹介されました。

【受賞】2020.9.4

2020年9月2日~4日に開催された第33回日本セラミックス協会秋季シンポジウムにおいて、野々山貴行先生の発表『バイオミネラルをエネルギー散逸項とするハイドロゲルの強靭化』が特定セッション若手優秀発表賞しました。

【受賞】2020.7.30

令和2年度修士論文審査会において王 嘉輝 (WANG Jiahui)さん(M2)が最優秀発表賞を受賞しました。

2020.7.28

忘却能力を持つ動的ハイドロゲル記憶素子に関する研究が、The Science TimesNew Atlasで紹介されました。

【アウトリーチ】2020.7.28

忘却能力を持つ動的ハイドロゲル記憶素子に関する論文がProceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)誌に掲載されました。研究成果の詳細は、 北大ホームページ「プレスリリース(研究発表)」に、 英語版が北大英語ホームページ「Research Press Release」に掲載されています。 同記事は、EurekAlert!等にも掲載。

2020.6.25

深尾一城さんの論文がJournal of Materials Chemistry B誌第8巻第24号の表紙に選ばれました。

2020.6.13

ソフトマター専攻入試では2021年度学生募集に関し、オンライン入試説明会を開催します。説明会の詳細・申し込み方法は、生命科学院またはソフトマター専攻のホームぺージをご覧ください。

2020.6.9

令和3年度(令和2年10月入学を含む)生命科学院ソフトマター専攻の学生募集要項が公表されました。願書受理期間:2020年7月14日(火)~7月20日(月)。詳しくは学院HPで。

【報道】2020.5.20

加熱すると硬くなるソフトマテリアルに関する研究がresearch outreachに紹介されました。

2020.4.30

Advanced Materials Interfaces誌に発表した『Tough Particle‐Based Double Network Hydrogels for Functional Solid Surface Coatings』が、同誌の12ヶ月間のTop 10% most downloaded papersに選ばれました(2018.1~2019.12の2年間)

2020.4.30

Advanced Materials誌に発表した『A Facile Method to Fabricate Anisotropic Hydrogels with Perfectly Aligned Hierarchical Fibrous Structures』、 『Hydrophobic Hydrogels with Fruit‐Like Structure and Functions』、 『Tough Hydrogels with Fast, Strong, and Reversible Underwater Adhesion Based on a Multiscale Design』 『Instant Thermal Switching from Soft Hydrogel to Rigid Plastics Inspired by Thermophile Proteins 』 の4報が、同誌の12ヶ月間のTop 10% most downloaded papersに選ばれました(2018.1~2019.12の2年間)。

2020.4.28

Fan Hailongさんの論文がMacromolecules誌第53巻第8号の表紙に選ばれました。

2020.4.1

野々山貴行先生が特任准教授に昇任、Hailong Fan博士が特任助教に就任しました。

2020.4.1

JSPS特別研究員として、神戸大学出身の安井友己博士が1年間LSWに滞在します。

2020.4.1

キング助教による研究課題「Fiber Reinforced Soft Composites with Tunable Extensibility, Stiffness, and Strength for Synthetic Bio-tissue Applications」が、令和2(2020)年度学術研究助成基金助成金 若手研究に採択されました。

2020.3.20

ソフトマター専攻入試では2021年度学生募集に関し、札幌で入試説明会を開催します。説明会の詳細・申し込み方法は、生命科学院またはソフトマター専攻のホームぺージをご覧ください。

2020.3.17

海水中で繰り返し使用できる接着剤に関する論文『Adjacent cationic–aromatic sequences yield strong electrostatic adhesion of hydrogels in seawater』が、Nature Communications誌のTop 50 Read Articles of 2019 in Chemistry and Materials Scienceに選ばれました。

2020.3.16

野々山先生の研究が、日本学術振興会科研費「研究成果トピックス」で紹介されました(No.37「次世代人工軟骨を目指した高強度ゲル−バイオセラミックス複合体の骨接着」)。

2020.3.12

海水中で繰り返し使用できる接着剤に関する論文がNature Communications誌の2019年『Top 50 Chemistry and Materials Sciences Articles』に選ばれました。

【アウトリーチ】2020.3.4~5.31

大阪市立科学館サイエンスショー「やわらか物体大変身」で、DNゲル、構造色ゲル、熱硬化ゲルのデモンストレーションをします。お楽しみに。(※新型コロナウィルス感染症対策のため展示場は休止となりました。)

2020.2.25

深尾一城さんの論文がMacromolecules誌第53巻第4号の表紙に選ばれました。

【アウトリーチ】2020.2.19

北大理学部広報誌『彩』第6号に「新陳代謝の仕組みをもつ”成長するゲル”を開発」と題して中島先生のインタビュー記事が掲載されました。

【報道】2020.2.15

我々の開発した「水中で接着できるゲル」が、TVhテレビ北海道「けいナビ ~応援!どさんこ経済~」で紹介されました。放送の様子はTvhホームぺージ「大手企業も注目!北大発ベンチャー」でご覧いただけます。

【受賞】2020.2.7

2019年度「第24回卒業研究経過報告会」おいて、加藤日奈子さん(B4)が最優秀発表賞を受賞しました。

【受賞】2020.2.7

Zhen Taoさん(D3)がACS Applied Materials & Interfacesに発表した論文『“Fabrication of Tough Hydrogel Composites from Photoresponsive Polymers to Show Double-Network Effect』、 Martin Frauenlobさん(D3)がMacromoleculesに発表した論文『Modulation and Characterization of the Double Network Hydrogel Surface-Bulk Transition』、 松田昂大さん(D3)がChemistry of Materialsに発表した論文『Fabrication of Tough and Stretchable Hybrid Double-Network Elastomers Using Ionic Dissociation of Polyelectrolyte in Nonaqueous Media』が、 IGP 2019 Publications Awardを受賞しました。

【受賞】2020.2.1

TEIJIN MIRAI FORUM 2020において、畑 耕太郎さん(M1)のポスター発表『グルコース酸化酵素を用いたDNゲルの空気中における自己成長反応』が最優秀ポスター賞を受賞。

【報道】2020.1.28

Innovation News Networkに、加熱すると瞬時に硬くなるソフトマテリアルに関する研究が紹介されました。

【受賞】2020.1.27

第54回高分子学会北海道支部研究発表会において、加藤日奈子さん(B4)のポスター発表『ポーラスDNゲルを基質に用いた動的3次元細胞培養』が最優秀ポスター賞を受賞、堀端修人さん(M2)の口頭発表『多重膜構造を有する機能性微粒子ゲルの創製』と高橋由葵子さんの口頭発表『力学負荷が加速する化学反応:DNゲル中のジスルフィド結合の還元』が優秀講演賞を受賞しました。

2020.1.27

野々山貴行先生の論文がAdvanced Materials誌第32巻第4号の裏表紙に選ばれました。

【受賞】2020.1.20

2019年11月27日~29日に開催された第29回日本MRS年次大会において、深尾一城さん(D3)のポスター発表『Small-Angle X-ray Scattering of Double Network Hydrogels under Uniaxial Stretching』が奨励賞を受賞。

2020.1.17

我々の2019年の研究が WeChat Official Accounts Platformで、『高分子領域新媒体』と題して紹介されました。

【報道】2020.1.8

北海道新聞(夕刊)に、我々の開発した「海水中で繰り返し使用できる接着剤」が紹介されました。

【報道】2020.1.7

構造色ゲル材料の動画が、American Chemical Societyのニュースサイト「C&EN」のChemistry in Picturesに取り上げられました。

2020.1.6

米国Cornell Universityの大学院生Jikun Wangさんが10日間LSWに滞在