「第8回オルソオルガノジェネシス検討会」が開催されました。

新しいラボメンバーが加わりました。

日本食品免疫学会第13回学術大会(東京都)において、櫻木直也先生が優秀な発表に贈られる「ポスター賞」を受賞しました。

Paneth細胞αディフェンシンの発見者である南カリフォルニア大学医学部病理学講座教授Andre Ouellette先生を北大にお迎えして、Innate Immunity Seminarを開催しました。

東洋大学理工学部分子細胞医科学研究室と自然免疫研究室の合同セミナーをFMI国際拠点で開催しました。

横井友樹君が平成28年度生命科学院生命科学専攻生命融合科学コースの修士論文審査会において「優秀発表賞」を受賞しました。

菅原徹也君が平成27年度生命科学院生命融合科学コース修士論文審査会「優秀発表賞」を受賞しました。

USCのProf. Andre J. Ouelletteを迎えて自然免疫セミナーを行いました。

東洋大学理工学研究科 加藤和則先生の研究室と自然免疫研究室の合同セミナーがFMI国際拠点で開催されました。
