お知らせ一覧

サイエンスグローブ「リガクの世界をのぞいてみない?」を開催しました。

2015年6月29日(月)に、自然免疫研究室が担当して理学部生物科学科 [高分子機能学]のサイエンスグローブ「リガクの世界をのぞいてみない?」が、「医食同源を科学する」をテーマに行われました。FMI国際拠点のディスカッシ […]

FMI国際拠点で科学コミュニケーション「消化管体験ツアー」を行いました。

北大祭期間中の6月6日(土)に、フード&メディカルイノベーション(FMI)国際拠点のオープニングイベントとして、北海道大学産学・地域協働推進機構主催の「親子で楽しむ科学体験」が行われました。自然免疫研究室のM1、B4の学 […]

北海道広域TLO通信の「北大の技術紹介」にて中村先生が紹介されました。

http://www.mcip.hokudai.ac.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=14 […]

独立行政法人 産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門 辻 典子先生を講師にお迎えしてフード&メディカルリサーチセミナーが北海道大学で開催されました。

乳酸菌と免疫系に関する最先端研究をご紹介いただき、参加者との活発な討論がなされて非常に有意義なセミナーとなりました。

国立台湾大学 (NTU)との共同研究でNTU大学院修士2年のChenさんが短期滞在しました。

National Taiwan University, Graduate Institute of Immunologyと自然免疫研究室との共同研究の一環で,NTUの大学院生(M2)Tien-Hsuan Chenさんが9 […]

医学生物学分野の国際的論文情報サイトGlobal Medical DiscoveryでKey Scientific Discoveryとして中村先生の論文が紹介されました。

http://globalmedicaldiscovery.com

English homepage was renewed.

「腸から健康と病気に迫る」自然免疫研究室のホームページにようこそ

生体は微生物を「排除」するメカニズムと「共生」するメカニズムの両方を有しています。自然免疫研究室では消化管における微生物の排除と共生のメカニズムを、自然免疫と再生を担当しているパネト細胞(Paneth cell)という腸 […]

CoSTEPのインターネットラジオで研究が紹介されています。

CoSTEPは、北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門の略称で 、科学技術の専門家と市民との橋渡し(科学技術コミュニケーション)をする人材を育てる教育研究組織です。先日、CoSTEPの西野さん、 […]

消化管体験ツアー 8月8日,9日「子ども霞ヶ関見学デー」に参加します。

「子ども霞ヶ関見学デー」は、各府省庁等の特色を生かし、子どもたちの興味にあわせて霞が関を自由に歩くことで、親子のふれあいを深めるとともに、子どもたちが広く社会を知る機会とするために文部科学省が中心に始まった取組です。今年 […]