2016/12/31

2016年のニュース

2016.12.22

B3の学生5名がLSWに加わりました。

2016.12.7

2017年夏、ソフトマターグローバルステーションが『International Soft Matter Summer School in Hokkaido 2017』を開催します。受講対象者は国内外の大学院生と若手研究者です。応募方法等は追って発表されます。

2016.11.18

【受賞】学生主催の国際シンポジウムThe 4th International Life-Science Symposium (ILSS)において、高橋 陸さん(D2)の口頭発表『Fabrication of Low-Melting Alloy Composite Hydrogels towards Obtaining Advanced Functional Materials』が、Excellent Presentation Awardを受賞。

2016.11.18

ACS PublicationsのMacromolecules誌のmost highly prolific authorsに選ばれました。

2016.11.18

平成29年度生命科学院学生募集要項が公表されました。願書受理期間:平成28年12月12日(月)~16日(金)。詳しくは学院HPで

2016.11.15

オーストラリアのUniversity of WollongongのHugh R. Brown先生のセミナー『Modelling the Failure of Multiple Network Gels and Elastomers at the Chain Level』を開催。

2016.11.10

総合化学院・修士1年の小松雄士さんが1か月間、リーディングプログラム異分野ラボビジット生としてLSWに滞在

2016.10.26

北海道大学総合博物館の黒板に北海道新聞キッズフォレスト2016の様子が描かれています。LSWの黒川先生の紹介も掲示されています。

【アウトリーチ】2016.10.1~2

北海道新聞キッズフォレスト2016がサッポロファクトリーで開催されました。LSWも「ゲル」であそぼう!と題して「科学の森」に出展。

2016.10.1

Tomáš Sedlačíkさんが博士研究員として、M1の学生1名、D1の学生4名がLSWに加わりました。

2016.9.30

東北大学多元物質科学研究所の陣内 浩司先生のセミナー『Challenges for nano-scale imaging of polymeric nanostructurs by electron microscopy』を開催。

2016.9.30

北京航空航天大学の土井 正男先生のセミナー『Onsager Principle -A Useful Principle in Soft Matter Dynamics-』を開催。

2016.9.28

ドイツのMax Planck Institute for Polymer ResearchのJonathan T. Pham先生のセミナー『Elastocapillary deformations: preparing nanoparticle helices and understanding soft materials contact』を開催。

【受賞】2016.9.3

2016年度北海道高分子若手研究会において、水戸 京さん(M2)の発表『二分子膜からなるマルチシリンダーゲルの創製及び異方的挙動の解析』が、優秀ポスター賞を受賞。

2016.8.31

東北大学多元物質科学研究所の栗原 和枝先生のセミナー『表面力測定による摩擦材料研究』を開催。

【アウトリーチ】2016.8.20

福島県立福島高等学校で開催された「JSPS Science Dialogue Program」で、外国人特別研究員のDr. Md. Anamul Haqueが講演。

【受賞】2016.8.19

北大若手研究者の会第16回研究交流会において、村井 城治さん(M2)の発表『Creation of Double Network Elastomer with High Toughness and Self-Recovering Property by Using Cellulose as Sacrificial Bonds』が、ポスター発表賞を受賞。

【アウトリーチ】2016.8.8

北大オープンキャンパスが開催されます。今年も高校生限定プログラム「体験入学」で「生きものにちかい材料 ゲル」をテーマに実験プログラムを実施。詳しくは理学部ホームページで(コース番号13)。

【アウトリーチ】2016.8.1~2

日本化学会北海道支部の高校生向けプログラム 夢・化学21「北海道大学化学系への二日体験入学」にて「乗っても壊れないゼリーを作ろう」と題して実験プログラムを実施。(募集要項

【報道】2016.7.25

自発的に骨組織と強く結合する高強度ダブルネットワークゲルに関する研究成果が、Orthopedics This Weekで紹介されました。

2016.7.14

自発的に骨組織と強く結合する高強度ダブルネットワークゲルに関する研究成果の詳細の英語版が、北大英語ホームページ「Research Press Release」に掲載されました。同記事は、AlphagalileoResearchSEAAAAS EurekAlert! Science Newsにも掲載。

【アウトリーチ】2016.6.19

北大・FResHU主催の理系応援キャラバン隊@河合塾(札幌市)で、出前実験を行いました。

2016.6.16

平成29年度(平成28年10月入学を含む)生命科学院学生募集要項が公表されました。願書受理期間:平成28年7月16日(木)~7月22日(水)。詳しくは学院HPで。

【受賞】2016.6.15

2016年5月25日より開催された第65回高分子学会年次大会において、Yanan Yeさん(D2)の発表『Ultra-thin and tough physical hydrogels with double network structure』が、公益社団法人高分子学会 優秀ポスター賞(SPSJ AM Poster Award)を受賞。

2016.6.13~15

北大フロンティア応用科学研究棟「鈴木章ホール」にて、北大GI-CoRE 『ソフトマターグローバルステーション(GSS)』キックオフシンポジウム及び特別経費プロジェクト『ソフト&ウェットマテリアルが拓くライフイノベーション-高分子材料科学と再生医学の融合拠点形成-』・創成研究機構特定プロジェクト『疑似生体組織ゲルの創製と軟骨医療への応用』の第3回研究成果報告シンポジウムを開催。詳細はソフトマターグローバルステーションホームページをご覧ください。

【アウトリーチ】2016.6.4

北大・創成研究機構一般公開でLSWが展示&体験コーナーに出展。今年のテーマは「ゲルが来た」に決定。お楽しみに。

2016.6.1

高橋陸さん(D2)の論文の写真がSoft Matter誌第12巻第23号の表紙に採用されました。

2016.6.1

『ソフトマターグローバルステーション』(GSS)に、24名の海外・学内の教員が新メンバーとして加わりました。詳細はソフトマターグローバルステーションのメンバーページをご覧ください。

2016.5.30~8.6

DFG(ドイツ研究振興協会)若手研究者支援プログラムGRK(大学院博士課程特別コース)-1865″Hydrogel-based Microsystems”のメンバー、ドイツドレスデン工科大学のChristian KesslerさんがLSWに来研

【報道】2016.5.30

日経産業新聞に、我々の新たな人工軟骨の研究が紹介されました。

2016.5.30

助教・野々山貴行先生の研究・人工軟骨への応用を目指した「ダブルネットワークゲル」の取り組みが、化学ポータルサイトChem-Station(ケムステ)のスポットライトリサーチで紹介されました。

【受賞】2016.5.26

助教・中島祐先生が高分子学会 平成27年度高分子研究奨励賞を受賞

【アウトリーチ】2016.5.18

自発的に骨組織と強く結合する高強度ダブルネットワークゲルに関する研究成果の詳細が、北大ホームページ「プレスリリース(研究発表)」に掲載されました。

【報道】2016.5.17

Yahoo!ニュース(ビジネス)に、トリブロックコポリマーを用いた新たな高強度ハイドロゲルの研究が取り上げられました。

【報道】2016.5.17

「トリブロックコポリマーを用いた新たな高強度ハイドロゲル」、ものづくりニュース。 (2016.5.17)

2016.5.9

研究室は5月下旬に北キャンパスに移転。新しい住所は、〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北海道大学 北キャンパス総合研究棟2号館(先端生命科学研究院付属次世代物質生命科学研究センター棟)、新しい電話番号は、011-706-9017。次世代物質生命科学研究センター棟(旧次世代ポストゲノム研究センター)のアクセスはこちら

【アウトリーチ】2016.4.27

「トリブロックコポリマー」を用いた新たな高強度ハイドロゲルに関する研究成果の詳細が、北大ホームページ「プレスリリース(研究発表)」及び革新的研究開発推進プログラムImPACTプレスリリース・ニュースに掲載されました。

2016.4.5

北海道大学 教員紹介冊子「知のフロンティア」の改訂・英語版が北大ホームページにアップされました。 グン先生の紹介ページへのリンクはこちら「Cutting-edge Soft Materials Created With Hydrogels

2016.4.1

木山 竜二さん(D1)が平成28年度日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用されました。

2016.4.1

北大国際連携教育研究局(GI-CoRE)に、『ソフトマターグローバルステーション』(GSS)が発足しました。龔剣萍教授、黒川孝幸准教授、中島祐助教、野々山貴行特任助教、孫桃林特任助教、Daniel R. King助教は、GI-CoREにも所属となりました。

2016.4.1

Chanchal Kuamr RoyさんとMd. Tariful Islam Mredhaさんが博士研究員として、新M1の学生1名がLSWに加わりました。

2016.3.31

DNゲルの降伏クライテリアに関する論文が、Macromolecules誌のTop 20 most downloaded articles for the previous monthのページに掲載されました。

2016.3.29

野々山先生が高分子未来塾「あなたの常識をくつがえすびっくり仰天なゲルの世界」で、ソフト&ウェットマター研究室について紹介しています。

2016.3.23

チョウザメのコラーゲンを用いた秩序構造ゲルに関する論文が、Journal of Materials Chemistry BのHot Article for 2015に選ばれました。

【アウトリーチ】2016.2.17

北大・FResHU主催の理系応援キャラバン隊@藤女子中学・高等学校(札幌市)で、出前実験を行いました。

【受賞】2016.2.12

平成27年度 卒業研究経過報告会において川上 るなさん(B4)が最優秀発表賞を、猪飼 拓真さん(B4)が優秀発表賞を受賞しました。

【受賞】2016.2.3

黒川孝幸准教授が、平成27年度 北海道大学研究総長賞・優秀賞を受賞しました。2月3日(水),学術交流会館講堂において表彰式が執り行われました。

【海外派遣】2016.2.1~3.28

北大・先端生命科学研究院海外渡航費支援プログラムにより、松田昂大さん(D1)をDuke University(米)のDr. Stephen Craig’s laboratoryに派遣。海外研究レポート「共同研究の価値と挑戦の大切さを学んだDuke大学での研究留学」はこちら

【受賞】2016.1.21

第50回高分子学会北海道支部研究発表会において、猪飼拓真さん(B4)のポスター発表『半剛直性高分子電解質と金属多価イオンを用いた高強度ゲルの創製および配向の制御』が、優秀ポスター発表賞を受賞。

【受賞】2016.1.19

第27回高分子ゲル研究討論会において、猪飼拓真さん(B4)のポスター発表『半剛直性高分子電解質と金属多価イオンを用いた高強度ゲルの創製および配向の制御』が、優秀ポスター発表賞を受賞。