2018/12/31

2018年のニュース

2018.12.14

B3の学生4名がLSWに加わりました。

2018.12.13

北大創成科学研究機構棟にて、米国マサチューセッツ大学アマースト校の勝又麗香先生の招待講演会を開催。演題は『Decoupling of segmental and entire chain dynamics under nanoconfinement』及び『Working in Academia as a Foreigner』の2部構成です。

2018.12.7

2019年夏、『Hokkaido Summer Institute(HSI2019)』にて『G018: Soft Interface & Soft Mechanics (Polymer Physics)』(定員30名)を開講します。受講対象者は国内外の大学院生です。応募受付は2019年2月1日から。

2018.12.7

高橋陸さんと島野紘一さんの論文がAdvanced Materials Interfaces誌第5巻第23号の裏表紙に選ばれました。

2018.12.1

新しいスタッフ1名がLSWに加わりました。

【報道】2018.11.19

北海道新聞電子版に、北大博物館で展示されたコンセプトカー「I toP(アイトップ)」の試乗会の様子が紹介されました。

【報道】2018.11.18

毎日新聞電子版北海道朝刊毎日新聞電子版に、北大博物館で展示されたコンセプトカー「I toP(アイトップ)」が紹介されました。

【アウトリーチ】2018.11.18

11月16日~18日に北大博物館で展示されたコンセプトカー「I toP(アイトップ)」の試乗会の様子が北大フェイスブック「いいね!Hokudai」に紹介されました(【クローズアップ】#96)。記事の詳細は、高等教育推進機構CoSTEP公式サイトに掲載されています。

【報道】2018.11.16

北大博物館で展示されたコンセプトカー「I toP(アイトップ)」が北海道の情報番組(TVhテレビ北海道「ゆうがたサテライト道新ニュース」、STV札幌テレビ放送「どさんこワイド179」、HBC北海道放送「今日ドキッ!」、NHK札幌放送局「ほっとニュース845」)で紹介されました。

【アウトリーチ】2018.11.16~18

革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)で開発された新材料(SHINAYAKA Polymer™)を用いたコンセプトカー「I toP(アイトップ)」が、北大博物館に展示されます。「I toP(アイトップ)」には、我々がタフポリマー化の手法として提唱したダブルネットワーク構造を取り入れた高強度・低燃費タイヤも使われています。詳細は北大ホームページ『プレスリリース(11月6日)革新的コンセプトカーを期間限定で展示~新素材「しなやかタフポリマー」がクルマの未来を変える~』をご覧ください。

【報道】2018.11.16

日経産業新聞に、我々の開発した「熱で瞬時に硬くなる布」が紹介されました。

【受賞】2018.11.14

10月23日~25日に開催された日本化学会第8回CSJ化学フェスタ2018において、奥村剛士さん(M2)のポスター発表『巨視的な網目構造を犠牲結合として導入した高靭性ソフト複合材料の創製』が優秀ポスター発表賞を受賞。

2018.11.13

平成31年度(平成31年4月入学)生命科学院ソフトマター専攻の学生募集要項が公開されました。願書受理期間:平成30年12月10日(月)~12月14日(金)。詳しくは学院HPで。

【アウトリーチ】2018.11.6

大阪府立三国丘高等学校で行われたリーディングプログラムの出前授業に参加。2年生の「探求」の授業において、ゲルに関する研究を基に高分子科学の基礎に関する講義と実験を行った。

2018.10.18

金属よりも丈夫な柔軟複合材料「繊維強化ゲル」に関する論文『Energy-Dissipative Matrices Enable Synergistic Toughening in Fiber Reinforced Soft Composites』(Advanced Functional Materials)が同誌の12ヶ月間のダウンロード数ベスト20に入りました。

2018.10.9

文科省国際研究拠点形成促進事業費補助金「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」による「化学反応創成研究拠点」“ICReDD(アイクレッド)”がスタート。グン教授がPIとして参加しています。詳細は北大プレスリリースをご覧ください。

2018.10.1

新D1の学生2名と新M1の学生2名がLSWに加わりました。

2018.10.1

ソフトマターグローバルステーション(GI-CoRE)フランスユニットの博士研究員としてYanan Yeさんが半年間LSWに滞在。

2018.10.1

スイス連邦工科大学チューリッヒ校の大学院生Yuki Meierさんが半年間、米国ノースウェスタン大学の大学院生David Delgadoさんと中国浙江大学の伍磊さんが3ヶ月間LSWに滞在。

【海外派遣】2018.9.24~9.28

先端生命科学研究院の海外渡航費支援事業により、Martin Frauenlobさん(D2)がイタリアのサマースクールに参加。留学レポート「Summer course on Cell Mechanobiology in Udine」が生命科学院のホームページに掲載されました。

【海外派遣】2018.9.13~2019.3.19

松田昂大さん(D3)をDSM社(オランダ)の中央研究所(DMSC)に派遣

2018.9.12

平成31年度生命科学院ソフトマター専攻修士課程の学生募集要項が公開されました。願書受理期間:平成30年9月12日(水)~9月14日(金)。詳しくは学院HPで。

【報道】2018.9.11

日刊工業新聞に、我々の開発した「高温で1000倍以上硬くなる温度応答性ソフトマテリアル」が紹介されました。

2018.9.1

新しいスタッフ1名がLSWに加わりました。

【アウトリーチ】2018.8.30~31

イノベーション・ジャパン2018-大学見本市@東京ビッグサイトに出展。出展内容はこちら

【受賞】2018.8.29

野々山貴行特任助教らの発表『高温で瞬時に1000倍以上硬くなる温度応答性アクティブソフトマテリアル』が、第67回高分子討論会の高分子学会広報委員会パブリシティ賞に選ばれました。プレスリリース内容はこちら

【アウトリーチ】2018.8.7

北大理学部でひらめき☆ときめきサイエンス開催。私たちの研究室では、「生きものにちかい材料 「ゲル」を作ろう」をテーマにゲルのすごさを実感してもらえるようなプログラムを企画しています。

【アウトリーチ】2018.8.6

北大オープンキャンパス開催。今年も高校生限定プログラム(体験入学)で「生きものにちかい材料 「ゲル」を作ろう」をテーマに実験プログラムを実施。詳しくは理学部ホームページで(コース番号11)。

2018.8.1

Yanan Yeさん(D3) の論文がAdvanced Functional Materials誌第28巻第31号の口絵に選ばれました。

【アウトリーチ】2018.7.30~31

日本化学会北海道支部の高校生向けプログラム 夢・化学21 化学への招待「北海道大学化学系への二日体験入学」にて「ゲル -生物に最も近い人工物-」と題して実験プログラムを実施。(募集要項

【報道】2018.7.1

水中で迅速に接着する高靭性ゲルに関する研究成果が、 ChemistryViewsのニュース記事になりました。

【報道】2018.6.25

我々が提唱したダブルネットワーク原理を使い、ブリヂストンとJSTが低燃費性と高破壊強度を両立したゴム複合体を開発しました(プレスリリース)。日本経済新聞Yahoo!ニュース(経済)でも紹介されました。

【受賞】2018.6.20

Polymer Networks and Gels 2018(PNG2018)において、木山 竜二さん(D3)の発表『Direct observation of single polymer strand based on double network strategy』がExcellent Poster Presentation Awardを受賞。

2018.6.18

ソフトマターグローバルステーション(GI-CoRE)フランスユニットの博士研究員Anaïs Giustinianiさんが、2年間LSWに滞在。

【受賞】2018.6.14

The 13th International Symposium on Polymer Physics (PP’2018) において、星野 顕一さん(D3)の発表『Effect of Swelling on Network Elasticity of Hydrogel: from Shrinking State to Highly Swollen State』がBest Poster Awardを受賞。

【受賞】2018.6.14

2018年5月23日より開催された第67回高分子学会年次大会において、深尾 一城 さん(D2)の発表『X線散乱法によるDouble Networkゲルの延伸過程における内部構造の評価』が、公益社団法人高分子学会 優秀ポスター賞を受賞。

2018.6.8

平成31年度(平成30年10月入学を含む)生命科学院ソフトマター専攻の学生募集要項が公表されました。願書受理期間:平成30年7月17日(火)~7月23日(月)。詳しくは学院HPで。

2018.6.2

北大・創成研究機構一般公開でLSWが展示&体験コーナーに出展。今年のテーマは「ゲルリンピック」に決定。お楽しみに。

【受賞】2018.5.15

日本セラミックス協会2018年年会において、深尾一城さん(D2)のポスター発表『伸長下高強度ハイドロゲル内におけるハイドロキシアパタイトの異方的結晶成長』が、年会優秀ポスター発表賞の優秀賞を受賞しました。

2018.5.7

フランスESPCI Parisの大学院生Julie Brunさんが3ヶ月間LSWに滞在。

2018.4.1

Muhammad Ilyasさんが博士研究員として、新D1の学生1名、新M1の学生1名、研究生1名がLSWに加わりました。

2018.4.1

平成30年度入学から、大学院生は生命科学院ソフトマター専攻の所属となります

2018.3.23

北大英文広報誌『Tackling Global Issues (世界の課題レポート)』第1号で、ソフトマターをメインテーマに、グン教授へのインタビューや世界的に著名な研究者との座談会などが特集されました。詳細は北大ホームページまたは、ISSUUをご覧ください。

【受賞】2018.3.22

工藤 由芽子さん(B4)が2017年度理学部優秀卒業者賞(同窓会賞)に選ばれ、平成29年度卒業式において表彰されました。

【受賞】2018.3.15

龔 剣萍教授が平成29年度北海道大学教育研究総長表彰を受賞しました。3月15日(木)、百年記念会館大会議室において表彰式が執り行われました。

2018.3.2

Md. Tariful Islam Mredhaさんの論文がAdvanced Materials誌第30巻第9号の口絵に選ばれました。また論文のAbstract VideoがYouTubeで公開されています。タイトルは“A Method to Fabricate Anisotropic Hydrogels with Perfectly Aligned Hierarchical Fibrous Structures”

【受賞】2018.2.27

米国サンディエゴ市で開催されたThe 2018 Adhesion Society Annual Meeting & the 6th World Congress on Adhesion and Related Phenomenaにおいて、Ping Raoさん(D3)のポスター発表『Tough Hydrogel for Underwater Adhesion』がDistinguished Poster Awardを受賞。 

【報道】2018.2.12

金属よりも丈夫な柔軟複合材料「繊維強化ゲル」に関する研究成果が、スペインのテレビ局Antena 3 TVの『El Hormigueroで紹介されました。キング助教が生出演しています(44分頃)。

【受賞】2018.2.9

深尾一城さん(D1)がACS Nanoに発表した論文『Anisotropic Growth of Hydroxyapatite in Stretched Double Network Hydrogel』が、IGP 2017 Publications Awardを受賞しました。

【受賞】2018.2.9

平成29年度修士論文審査会において川上 るなさん(M2)が優秀発表賞を受賞しました。

【受賞】2018.2.3

2018年帝人21世紀フォーラムにおいて、難波 遼さん(M1)のポスター発表『メカノケミカル重合反応による自己強靭化DNゲルの創製』が帝人賞を受賞。

2018.1.26

生命科学院の新専攻・ソフトマター専攻のホームページ公開

【受賞】2018.1.15

第52回高分子学会北海道支部研究発表会において、難波 遼さん(M1)のポスター発表『メカノケミカル重合反応による自己強靭化DNゲルの創製』が最優秀ポスター賞を、奥村剛士さん(M1)のポスター発表『巨視的なダブルネットワーク構造を有する複合材料の創製及び物性評価』が優秀ポスター賞を受賞。

【海外派遣】2018.1.10~2.10

北大・GI-CoRE(国際連携研究教育局)の「ソフトマターグローバルステーション」により、村川航平さん(M2)をESPCI Paris(仏)のDr. Cecil Monteaux’s Research Groupに派遣