最新情報
最終更新:2024年12月5日
最近の更新
- 2024.12.5 口頭発表,学生発表内容を更新しました.
- 2024.10.16 学会・研究会発表(指導学生)を更新しました.
- 2024.9.24 発表論文(原著)を更新しました.
- 2024.9.2 職位を更新しました.
- 2024.8.8 発表論文(原著)を更新しました.
- 2024.6.21 発表論文(原著)を更新しました.
- 2024.5.20 発表論文(原著)を更新しました.
- 2024.4.24 発表論文(原著)を更新しました.
- 2024.3.15 研究費(外部資金)獲得.口頭発表,学生発表内容を更新しました.
- 2023.12.5 文献と口頭発表,学生発表内容を更新しました.
- 2023.8.25 研究室名を変更しました.
プロフィール
所属・身分・学位
- 北海道大学大学院 先端生命科学研究院 細胞分子機能科学研究室・准教授(PI) 博士(理学)
学歴
- 2003年3月 京都大学工学部工業化学科 卒業
(指導教官:教授 吉崎 武尚) - 2005年3月 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 生物物理学系 修士課程修了
- 2008年3月 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 生物物理学系 博士課程修了
(指導教官:教授 永田 和宏)
職歴
- 2006年4月1日〜2008年3月31日 日本学術振興会 特別研究員DC2
- 2008年4月1日〜2010年3月31日 日本学術振興会 特別研究員PD
- 2010年4月1日〜2019年3月31日 北海道大学大学院先端生命科学研究院 助教(本務)
- 2012年度〜2015年度 秋田大学理工学部 非常勤講師(兼務)
- 2017年4月1日〜2020年3月31日 日本学術振興会 国際共同研究加速基金研究者(兼務)
- 2019年4月1日〜2023年7月31日 北海道大学大学院先端生命科学研究院 講師(本務)
- 2023年8月1日〜2024年8月31日 北海道大学大学院先端生命科学研究院 講師(Principal Investigator)
- 2019年10月1日〜現在 北海道大学脳科学研究教育センター 基幹教員(兼務)
- 2022年10月1日〜現在 AMED PRIME研究者(兼務)
- 2023年8月1日〜現在 理化学研究所 生命機能研究センター 客員研究員(兼務)
- 2024年9月1日〜現在 北海道大学大学院先端生命科学研究院 准教授(Principal Investigator)
研究室歴
- 2002年4月〜2003年3月 京都大学工学部工業化学科 高分子分子論研究室(学部卒業研究)
- 2000年7月〜2008年3月 京都大学再生医科学研究所 細胞機能調節学分野
- 2008年4月〜2021年3月 北海道大学大学院先端生命科学研究院 細胞機能科学研究室(教授 金城 政孝)
- 2017年10月〜2017年12月 スウェーデン王立工科大学 (KTH Royal Institute for Technology), Experimental Biomolecular Physics Group 訪問研究員 (Professor Jerker Widengren)
- 2018年5月〜2018年6月 スウェーデン王立工科大学 (KTH Royal Institute for Technology), Experimental Biomolecular Physics Group 訪問研究員 (Professor Jerker Widengren)
- 2018年8月〜2018年11月 米国ノースウェスタン大学 (Northwestern University), the Rice Institute for Biomedical Research 客員研究員 (Professor Richard I. Morimoto)
- 2023年8月〜現在 北海道大学大学院先端生命科学研究院 細胞分子機能科学研究室(PI)
研究キーワード
-
タンパク質凝集,タンパク質フォールディング,分子シャペロン,細胞内タンパク質品質管理,タンパク質恒常性,神経変性疾患,細胞内タンパク質輸送,細胞内封入体形成機構,蛍光相関分光法,蛍光寿命イメージング顕微鏡,超解像顕微鏡,TRAST spectroscopy, 分子細胞生物物理学,TDP-43,Optineurin,SOD1,FUS,polyQ,ALS,ハンチントン病.
主な研究内容
1.神経変性疾患を引き起こすタンパク質凝集体形成と神経細胞死機構の時空間的解析
筋萎縮性側索硬化症 (ALS)など神経変性疾患関連ミスフォールドタンパク質の凝集形成と細胞死の関係,長寿,老化のメカニズムについて調べています.
- Kitamura A., Fujimoto A. et al., Communications Biology (2024)
- 培養細胞と線虫を用いたALS関連TDP43カルボキシル末端断片の凝集形成機構と毒性評価
-OpenAccess- -Press Release PDF- - Kitamura A. et al., Scientific Reports, 6, 19230 (2016)
- ALS関連TDP43のカルボキシル末端断片の凝集形成と共に細胞毒性を抑制するRNAが存在する
-OpenAccess- -Press Release PDF- NHK北海道ニュースで紹介されました - Kitamura A. et al., Genes to Cells, 19, 209 (2014)
- ALS関連変異型SOD1の細胞毒性はプロテアソーム活性変調により増強される
-PubMed- 表紙題材にセレクトされました - Kitamura A. et al., Nature Cell Biology, 8, 1163 (2006)
- 細胞質シャペロニンCCT/TRiCは伸長ポリグルタミンタンパク質の神経細胞毒性を低減させる
-PubMed- -JST Press Release-
2.蛍光発光分光イメージング技術の細胞生物学分野への応用
蛍光相関分光法,超解像蛍光顕微鏡,画像相関分光法,蛍光寿命イメージング,蛍光褪色・活性化実験,光遺伝学手法などの技術を用いた細胞生物学分野全般における問題解明,あるいはそのための技術開発を行っています.
- Kitamura A.et al., Nucleic Acids Research, 51, e27 (2023)
- シアニン色素の異性化速度変化を用いてRNA特殊構造であるグアニン四重鎖を生細胞内検出した報告. [DOI]
- Kitamura A. et al., Sci. Rep., 13, 11834 (2023)
- eGFPの蛍光寿命変化を用いて細胞内クラウディング度の上昇を検出した報告.
[DOI] - Koizumi T. et al., ACS Omega (2024)
- 発色団補助光不活化法 (CALI) を用いて生細胞内のストレス顆粒の機能不活化と表現型の解析.
[DOI] - Fujimoto A.et al., Applied Sciencess, 11, 10697 (2021)
- 蛍光相互相関分光法を利用した新型コロナウイルスSARS-CoV-2のスパイクタンパク質と,ヒト細胞受容体ACE2の相互作用解析 [DOI]
- Takakura H.et al., J. Photochem. & Photobiol., A: Chem., 408, 113094 (2021)
- 蛍光相関分光法を利用した蛍光消光物理過程の速度論的解析;
光免疫療法のための光プローブの性能を評価する定量的手法の確立 [DOI]
所属学会・研究会
- 日本分子生物学会 -Link-
- 日本細胞生物学会 -Link-
- 日本生物物理学会 -Link-
- 日本RNA学会 -Link-
- 光塾(光イメージング若手研究会) -Link-
- 定量生物の会(定量生物学若手研究会) -Link-
発表論文(原著, *責任著者)
Short Repeat Ribonucleic Acid Reduces Cytotoxicity by Preventing the Aggregation of TDP-43 and Its 25 KDa Carboxy-Terminal Fragment.
Fujimoto A., Kinjo M., *Kitamura A.
JACS Au, 4, 3896-3909, 2024
[DOI (Open Access)] [bioRxiv] [Press Release]Interaction of receptor-binding domain of the SARS-CoV-2 Omicron variant with hACE2 and actin.
Fujimoto A., Kawai H., Kawamura R., *Kitamura A.
Cells, 13(16), 1318, 2024
[DOI] [bioRxiv]Hetero-oligomerization of TDP-43 carboxy-terminal fragments with cellular proteins contributes to proteotoxicity.
*Kitamura A., Fujimoto A., Kawashima R., Lyu Y., Sasaki K., Hamada Y., Moriya K., Kurata A., Takahashi K., Brielmann R., Bott L.C., Morimoto R.I., Kinjo M.
Communications Biology, 7, 743, 2024
[DOI] [bioRxiv] [Press Release]Stress granule dysfunction via chromophore-associated light inactivation.
Koizumi T., Fujimoto A., Kawaguchi H., Kurosaki T., *Kitamura A.
ACS Omega, 9(19), 21298-21306, 2024
[DOI] [bioRxiv] [Press Release]Axonal transport of Frizzled5 by Alcadein α-containing vesicles is associated with kinesin-1.
Shiraki Y., Mitsuma M., Takada R., Hata S., Kitamura A., Takada S., Kinjo M., Taru H., Müller U.C., Yamamoto T., Sobu Y., *Suzuki T.
Molecular Biology of the Cell, 34(11), ar110, 2023
[DOI]Increased intracellular crowding during hyperosmotic stress.
*Kitamura A., Oasa S., Kawaguchi H., Osaka M., Vukojević V., Kinjo M.
Scientific Reports, 13, 11834, 2023
[DOI] [bioRxiv] [Press Release]Light-induced condensates show accumulation-prone and less dynamic properties in the nucleus compared to the cytoplasm.
Hamada Y., *Kitamura A.
Spectrosc. J., 1(2), 65-71, 2023
[DOI] [bioRxiv]Intracellular conformation of amyotrophic lateral sclerosis-causative TDP-43.
*Kitamura A., Yuno S., Kawamura R., Kinjo M.
Int. J. Mol. Sci., 24(6), 551322, 2023
[DOI] [bioRxiv]Trans-cis isomerization kinetics of cyanine dyes reports on the folding states of exogeneous RNA G-quadruplexes in live cells.
Kitamura A., Tornmalm J., Demirbay B., Piguet J., Kinjo M., *Widengren J.
Nucleic Acids Research, 51(5), e27, 2023
[DOI] [Press Release]Interaction between spike protein of SARS-CoV-2 and human virus receptor ACE2 using two-color fluorescence cross-correlation spectroscopy.
Fujimoto A., Lyu Y., *Kinjo M., *Kitamura A.
Applied Sciences, 11, 10697, 2021
[MDPI] [DOI] [bioRxiv]Conformational stabilization of Optineurin by the dynamic interaction of linear polyubiquitin.
*Kitamura A., Numazawa R., *Kinjo M.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 559, 203-209, 2021
[DOI]Molecular basis of functional compatibility between ezrin and other actin-membrane associated proteins during cytokinesis.
Yang G., Hiruma S., Kitamura A., Kinjo M., Mishra, M., *Uehara R.
Exp. Cell Res., 403, 112600, 2021
[PubMed] [DOI]Membrane surface modulates slow diffusion in small crowded droplets.
Harusawa K., Watanabe C., Kobori Y., Tomita K., Kitamura A., Kinjo M., *Yanagisawa M.
Langmuir, 37, 437-444, 2021
[PubMed] [DOI]Analysis of the Triplet-state Kinetics of a Photosensitizer for Photoimmunotherapy by Fluorescence Correlation Spectroscopy.
Takakura H., Goto Y., Kitamura A., Yoshihara T., Tobita S., Kinjo M., *Ogawa M.
J. Photochem. & Photobiol., A: Chem., 408, 113094, 2021
[DOI]Characterization of intracellular crowding environments with topology-based DNA quadruplex sensors.
Takahashi S., Yamamoto J., Kitamura A., Kinjo M., *Sugimoto N.
Anal. Chem., 91, 2586-2590, 2019
[PubMed] [DOI]Encapsulation of biomacromolecules by soaking and co-crystallization into porous protein crystals of hemocyanin.
Hashimoto T., Ye Y., Matsuno A., Ohnishi Y., Kitamura A., Kinjo M., Abe S., Ueno T., Yao M., Ogawa, T., Matsui T., *Tanaka Y.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 509, 577-584, 2019
[PubMed] [DOI]The AAA+ ATPase/ubiquitin ligase mysterin stabilizes cytoplasmic lipid droplets.
Sugihara M., *Morito D., Ainuki S., Hirano Y., Ogino K., Kitamura A., Hirata H., Nagata K.
J. Cell Biol., 218, 949-960, 2019
[PubMed] [Rockefeller Press] [Hokudai Press release]The cytoplasmic region of the amyloid beta-protein precursor (APP) is necessary and sufficient for the enhanced fast velocity of APP transport by kinesin-1.
Tsukamoto M., Chiba K., Sobu Y., Shiraki Y., Okumura Y., Hata S., Kitamura A., Nakaya T., Uchida S., Kinjo M., Taru H., *Suzuki T.
FEBS Letters, 592, 2716-2724, 2018
[PubMed] [FEBS Press]Molecular chaperone HSP70 prevents formation of inclusion bodies of the 25-kDa C-terminal fragment of TDP-43 by preventing aggregate accumulation.
Kitamura A., Iwasaki N., *Kinjo M.
Cell Stress and Chaperones, 23, 1177-1183, 2018
[PubMed] [Oxford]Determination of cytoplasmic optineurin foci sizes using image correlation spectroscopy.
Kitamura A., Shimizu H., *Kinjo M.
The Journal of Biochemistry, 164, 223-229, 2018
[PubMed] [Oxford]Analysis of the substrate recognition state of TDP-43 to single-stranded DNA using fluorescence correlation spectroscopy.
Kitamura A., Shibasaki A., Takeda K., Suno R., *Kinjo M.
Biochem. Biophys. Reports, 14, 58-63, 2018
[ScienceDirect (OpenAccess)]Detection of substrate-binding of a collagen-specific molecular chaperone HSP47 in solution using fluorescence correlation spectroscopy.
#Kitamura A., #Ishida Y., Kubota H., Pack C.G., Homma T., Ito S., Araki K., Kinjo M., *Nagata K. (#Equally contributed)
Biochem. Biophys. Res. Commun., 497, 279-284, 2018
[PubMed] [ScienceDirect]Physicochemical properties of mammalian molecular chaperone HSP60.
Ishida R., Okamoto T., Motojima F., Kubota H., Takahashi H., Tanabe-Ishida M., Oka T., Kitamura A., Kinjo M., Yoshida M., Otaka M., *Itoh H.
International Journal of Molecular Sciences, 19, 489, 2018
[PubMed] [OpenAccess]Determination of diffusion coefficients in live cells using fluorescence recovery after photobleaching with wide-field fluorescence microscopy.
*Kitamura A. and *Kinjo M.
Biophysics and Physicobiology, 15, 1-7, 2018
[PubMed] [J-STAGE (Free Access)]
発表論文(総説・書籍)
蛍光明滅速度変化でRNAの立体構造を識別する
北村朗
月刊 光アライアンス, 34 (8), 8-11, 2023
TDP-43タンパク質凝集形成過程におけるシャペロンRNAの役割
北村朗,藤本愛
Bio Clinica, 38 (3), 56-59, 2023
アグリバイオ, 7 (3), 83-87, 2023[同時掲載]
Physico- and chemical biology using nanomanipulation and micromanipulation technologies.
*Kitamura A., *Iizuka R.
Biophysics and Physicobiology, 19, e190044, 2022
[DOI]ALSとFTD関連TDP-43タンパク質凝集形成過程におけるRNAの役割
北村朗,藤本愛
月刊「細胞」, 54 (8), 474-477, 2022
神経変性疾患関連タンパク質凝集形成過程におけるRNAの実態
北村朗
月刊「細胞」, 53 (9), 578-581, 2021
Pinhole Closure Improves Spatial Resolution in Confocal Scanning Microscopy.
*Kitamura A.
Methods in Molecular Biology, 2274, 385-389, 2021
[DOI]Detection of protein aggregation using fluorescence correlation spectroscopy.
*Kitamura A., Fujimoto A., Kinjo M.
Journal of Visualized Experiments (JoVE), e62576, 2021
[HUSCUP ePrint] [JoVE] [DOI]ALSにおけるTDP-43タンパク質凝集体形成と遺伝子治療
北村朗, 藤本愛
Bio Clinica, 36 (5), 453-456, 2021
ALSにおけるタンパク質凝集体と遺伝子治療
北村朗
メディカル・サイエンス・ダイジェスト (MSD), 46 (12), 763-765, 2020
Spatial Image Correlation Spectroscopy (ICS): A Technique for Average Size Determination of Subcellular Accumulated Structures from Fluorescence Microscopic Images.
*Kitamura A. & Kinjo M.
Bio-protocol, 10, e3624, 2020
[DOI]Session 2SHP report-decoding intracellular architecture using visualizing device development and mathematical modeling
*Kitamura A. & Kabayama K.
Biophysical Reviews, 12, 281-282, 2020
[Springer] [HUSCAP ePrint]蛍光相関分光の発展と応用,その最新動向
山本条太郎,北村朗,*金城政孝
生物物理, 19, 59, 125-131, 2019
TDP-43 depletion: mechanism of neuronal cell death in ALS.
*Kitamura A.
Future Neurology, 13, 143-149, 2018
[Future Medicine] [Research Gate]State-of-the-art Fluorescence Fluctuation-Based Spectroscopic Techniques for the Study of Protein Aggregation.
*Kitamura A., Kinjo M.
Int. J. Mol. Sci., 19, 964, 2018
[Open Access]実習編「FCS」
北村朗, 白燦基,金城政孝
阪大・北大コースブック「生細胞蛍光イメージング」,平岡泰,原口徳子,木村宏編集, 実習編・第8-2章,2015
講義編「FCSの解析の実際」
北村朗, 白燦基,金城政孝
阪大・北大コースブック「生細胞蛍光イメージング」,平岡泰,原口徳子,木村宏編集, 講義編・第22章,2015
Conformational analysis of misfolded protein aggregation by FRET and live-cell imaging techniques.
*Kitamura A., Nagata K., Kinjo M.
Int. J. Mol. Sci., 16, 6076-6092, 2015
[Open Access]蛍光相関分光法とFRET を用いた細胞内タンパク質品質管理機構の解析
北村朗
バイオイメージング, 23, 12-17, 2014
[北大HUSCAP]「FCS (蛍光相関分光法)」
北村朗, 金城政孝
先端バイオマテリアルハンドブック (株式会社エヌ・ディー・エス), 第4章, pp. 180-183, 2012
Analyzing the aggregation of polyglutamine-expansion proteins and its modulation by molecular chaperones.
Kubota H., Kitamura A., *Nagata K.
Methods, 53, 267-274, 2011
[PubMed]Fluorescently labeled proteins as a tool for analyzing the dynamics of protein quality control in living cells.
Kubota H., Kitamura A., Itoh H., Kinjo M., *Nagata K.
Int. J. Soc. Mater. Eng. Resour., 17, 1-4, 2010
[J-STAGE]Amyloid oligomers: dynamics and toxicity in the cytosol and nucleus.
Kitamura A. and *Kubota H.
FEBS J., 277, 1369-1379, 2010
[PubMed]細胞質シャペロニンCCTが異常タンパク質凝集の初期過程を抑制して細胞毒性を防止する
久保田広志,北村朗,永田和宏
細胞工学 2007年2月号, 188-189.
ポリグルタミンタンパク質凝集を抑え神経細胞を守るシャペロニンCCT
北村朗,久保田広志,永田和宏
Bionics 2006年12月号, 80-81.
学会・研究会発表(筆頭演者)
- (2024.11) 第47回 日本分子生物学会年会, シンポジウムオーガナイザー・シンポジウム講演, 福岡国際会議場 (福岡県福岡市).
- (2024.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,講義(英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2024.10) JSPS科研費・学術変革領域 (A)・クラスター細胞学・第一回領域会議(非公開),口頭発表,北広島クラッセホテル(北海道・北広島市)
- (2024.9) 第2回 AMEDプロテオスタシス領域PRIME会議(非公開),口頭発表, ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎(宮崎県宮崎市).
- (2024.9) JSPS科研費・学術変革領域 (A)・マルチファセットプロテインズ国際会議,ポスター発表,THE LUIGANS Spa&Resort(福岡県・福岡市)
- (2024.7) 第76回 日本細胞生物学会年会,シンポジウム招待講演,つくば国際会議場(茨城県つくば市)
- (2024.4) Cold Spring Harbor Laboratory 2024 Meeting "Protein homeostasis in Health & Disease" Poster presentation, Cold Spring Harbor Laboratory, NY.
- (2024.3) 公益財団法人 萩原学術振興財団 第4回研究助成 助成金贈呈式,研究成果発表(口頭), オルクドール・サロン名古屋(愛知県名古屋市).
- (2024.3) 日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」・領域会議(非公開),口頭発表(選抜)・ポスター発表, 東京大学・鉄門記念講堂(東京都文京区).
- (2024.2) AMEDプロテオスタシス領域会議(非公開),口頭発表, AP秋葉原(東京都台頭区).
- (2024.1) 第15回 光塾,ポスター発表,東京都立大学・南大沢キャンパス (東京都八王子市).
- (2023.12) 第46回 日本分子生物学会年会, シンポジウムオーガナイザー・シンポジウム講演, 神戸国際会議場 (兵庫県神戸市).
- (2023.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,講義(英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2023.11) 第2回 メタアグリゲートセミナー,招待講演 (オンライン).
- (2023.9) 第1回 AMEDプロテオスタシス領域PRIME会議(非公開),口頭発表, 北ビワコホテルグラツィエ(滋賀県長浜市).
- (2023.2) AMEDプロテオスタシス領域会議(非公開),口頭発表, フクラシア品川クリスタル(東京都港区).
- (2023.1) 第14回 光塾,ポスター発表, 大阪大学 (大阪府吹田市).
- (2022.12) 第45回 日本分子生物学会年会, ワークショップ招待講演, 幕張メッセ (千葉県幕張市).
- (2022.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,講義(オンライン・英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会, 第11回Biophysics and Physicobiology論文賞受賞講演, 函館アリーナ・函館市民会館 (北海道函館市).
- (2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会, シンポジウムオーガナイザー&講演, 函館アリーナ・函館市民会館 (北海道函館市).
- (2022.9) International Workshop on Fluorescence Methods and Applications 2022, Oral, KTH Royal Institute of Technology (Online; Stockholm, Sweden).
- (2022.3) 令和3年度 北大細胞生物研究集会,口頭発表,北海道大学(オンライン・北海道札幌市).
- (2022.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,講義(オンライン・英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2021.9) 第13回 光塾,口頭発表, 北海道大学 (オンライン・北海道札幌市).
- (2021.10) 第7回 北海道大学部局横断シンポジウム, ポスター発表, 北海道大学 (オンライン・北海道札幌市).
- (2021.6) 第72回 日本細胞生物学会年会, 口頭発表, オンライン.
- (2021.6) FASEB SRC 2021 "The Protein Aggregation Conference: Function, Dysfunction, and Disease", ポスター発表, Virtual.
- (2020.12) 第12回 光塾,ポスター発表, 東京大学 (オンライン・東京都文京区).
- (2020.11) Cold Spring Harbor Laboratory 2020 Meeting "Protein homeostasis in Health & Disease" Poster presentation, Cold Spring Harbor Laboratory, NY (online).
- (2020.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,講義(オンライン・英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2020.11) 第6回 北海道大学部局横断シンポジウム, ポスター発表, 北海道大学 (オンライン・北海道札幌市).
- (2019.12) サントリー生命科学財団 生物有機科学研究所 生有研シンポジウム, 招待講演, サントリーワールドリサーチセンター (京都府精華町).
- (2019.12) 第42回 日本分子生物学会年会, ポスター&口頭採択発表, 福岡国際会議場 (福岡県博多市).
- (2019.11) QBP/OCS seminar, Invited Talk, Albanova, KTH Royal Institute of Technology (Stockholm, Sweden).
- (2019.11) Course Functional Fluorescence Microscopy Imaging (fFMI) in Biomedical Research,実習担当講師 & 講義(英語),Karolinska Institutet (Stockholm, Sweden).
- (2019.11) 第10回・光塾, ショートトーク, ポスター発表, 理化学研究所 神戸キャンパス (兵庫県神戸市).
- (2019.11) 第5回 北海道大学部局横断シンポジウム, ポスター発表, 北海道大学 医学部 (北海道札幌市).
- (2019.11) 定量生物の会 北海道キャラバン2019, 招待講演, 北海道大学 創成科学研究機構 (北海道札幌市).
- (2019.10) Asian Pacific Prion Symposium 2019, ポスター&口頭採択発表(英語), 理化学研究所 鈴木梅太郎ホール (埼玉県和光市).
- (2019.9) 第57回 日本生物物理学会年会, シンポジウムオーガナイザー&講演, 宮崎シーガイア (宮崎県宮崎市).
- (2019.1) 第9回 定量生物の会年会, ポスター発表, 大阪大学 銀杏会館 (大阪府吹田市).
学会・研究会発表(指導学生)
(2024.11) 第47回 日本分子生物学会年会 ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],福岡国際会議場.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・第一回領域会議・ポスター発表
【最優秀ポスター賞受賞】
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],北広島クラッセホテル.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・第一回領域会議・ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],北広島クラッセホテル.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・第一回領域会議・ポスター発表
演者:河村 綸太郎 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],北広島クラッセホテル.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・第一回領域会議・ポスター発表
演者:川合 春輝 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],北広島クラッセホテル.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・FCS相談会・講演
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],北海道大学.(2024.10) JSPS科研費・学術変革領域(A)・クラスター細胞学・FCS相談会・講演
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],北海道大学.(2024.7) 第76回 日本細胞生物学会年会 ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],つくば国際会議場.(2024.7) 第76回 日本細胞生物学会年会 シンポジウム口頭採択発表・ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],つくば国際会議場.(2024.6) IUPAB 2024 Kyoto, Poster presentation
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],京都国際会館.(2024.6) IUPAB 2024 Kyoto, Poster presentation
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],京都国際会館.(2024.4) Cold Spring Harbor Laboratory 2024 Meeting "Protein homeostasis in Health & Disease", Poster presentation and Flash talk
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC3学生],Cold Spring Harbor, NY, USA.(2023.3) 令和5年度 北大細胞生物研究集会
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],北海道大学.(2023.3) 令和5年度 北大細胞生物研究集会
演者:川合 春輝 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],北海道大学.(2024.3) 2023年度生物物理学会北海道支部・東北支部合同例会
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],オンライン.(2024.1) 第15回 光塾,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],東京都立大学・南大沢キャンパス.(2023.12) 第46回 日本分子生物学会年会 シンポジウム招待講演
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC2学生],神戸国際会議場.(2023.11) 第61回 日本生物物理学会年会 ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],名古屋国際会議場.(2023.11) 第32回 日本バイオイメージング学会学術集会 ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],北海道大学.(2023.9) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第六回 領域会議,ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],朱鷺メッセ.(2023.9) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第六回 領域会議,ポスター発表
演者:河村 綸太郎 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],朱鷺メッセ.(2023.3) 令和4年度 北大細胞生物研究集会 【優秀発表賞受賞】
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],北海道大学.(2023.3) 2022年度生物物理学会北海道支部・東北支部合同例会 【優秀発表賞受賞】
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],オンライン.(2023.3) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],アクロス福岡.(2023.3) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],アクロス福岡.(2023.3) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:河村 綸太郎 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],アクロス福岡.(2023.1) 第14回 光塾,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],大阪大学大学院生命機能研究科.(2023.1) 第14回 光塾,ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],大阪大学大学院生命機能研究科.(2022.12) 第45回 日本分子生物学会年会 ポスター発表およびワークショップ採択講演
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],幕張メッセ.(2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会 ポスター発表およびシンポジウム採択講演
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],函館アリーナ・函館市民会館.(2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会 ポスター発表
演者:安藤 陸 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],函館アリーナ・函館市民会館.(2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会 ポスター発表およびシンポジウム採択講演
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],函館アリーナ・函館市民会館.(2022.9) 第60回 日本生物物理学会年会 ポスター発表およびシンポジウム採択講演
演者:河村 綸太郎 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],函館アリーナ・函館市民会館.(2022.6) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院DC1学生],淡路夢舞台国際会議場.(2022.6) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:濱田 悠太 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],淡路夢舞台国際会議場.(2022.6) 文部科学省・新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第五回 領域会議,ポスター発表
演者:河村 綸太郎 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],淡路夢舞台国際会議場.(2022.3) 令和3年度 北大細胞生物研究集会 【優秀発表賞受賞】
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],北海道大学(オンライン).(2022.3) 令和3年度 北大細胞生物研究集会
演者:河村 綸太郎 [北海道大学理学部生物科学科学生],北海道大学(オンライン).(2021.12) 第44回 日本分子生物学会年会,ポスター発表・ワークショップ口頭発表採択
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],パシフィコ横浜.(2021.9) 第13回 光塾,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],北海道大学(オンライン).(2021.6) 第72回 日本細胞生物学会大会,口頭発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC2学生],オンライン.(2021.6) 第72回 日本細胞生物学会大会,口頭発表
演者:Lyu Yidan [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],オンライン.(2021.3) 令和2年度 北大細胞生物研究集会,口頭発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],北海道大学(オンライン).(2021.3) RIKEN BDR Syposium2021: Structuring Biosystems Functions Emerging from Molecules,ポスター口頭発表
演者:Lyu Yidan [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],理研BDR(オンライン).(2020.12) 第12回 光塾,ポスター発表
演者:藤本 愛 [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],東京大学(オンライン).(2020.12) 第12回 光塾,ポスター発表
演者:Lyu Yidan [北海道大学大学院生命科学院MC1学生],東京大学(オンライン).