転写因子
肝特異的転写因子HNF-6
肝臓特異的転写因子HNF-6は,膵臓や肝臓など多様な組織の発生を制御するとともに,
さまざまな肝遺伝子の発現制御を行う.この転写因子は,異なるコアクチベーターと
相互作用する2種類のDNA結合および転写活性化様式をもっており,ターゲット遺伝子
の種類によって変化する.本研究では,HNF-6αのDNA結合ドメインとTTRプロモーター
のHNF-6結合サイトとの複合体の結晶構造から,このタンパク質のDNA認識機構を明ら
かにし、ターゲット遺伝子の転写活性の可変性に向けた戦略を提案する.
正の転写調節因子OmpR
大腸菌などの原核生物は,外界の環境の変化を感知する環境センサー蛋白質と,それ
からの情報を(燐酸化の形で)受けて最終的なエフェクター分子に伝える応答レギュ
レーター蛋白質の2成分からなるシグナル伝達システムを備えている.レギュレー
ター蛋白質の多くは,DNAの発現調節にかかわる転写因子である.対処すべき情報
に応じて,転写因子が結合すべきDNA上の箇所は異なっており,もちろん,発現し
てくるエフェクター蛋白質は全く異なっている.しかし,対処すべき情報の違いにも
かかわらず,レギュレーター蛋白質は,全体として相同な構造を持っている.すなわ
ち,情報を検知するセンサー部と,最後に発現してくるエフェクター蛋白質は異なる
けれども中間の部分については共通なシステムである.大腸菌ゲノムを調べると,実
に15種類ものレギュレーター蛋白質が類似した構造をとっていることがわかる.こ
れらの蛋白質は,それぞれが異なる環境情報に対処するように応答レギュレーター分
子として設計されている.その中の一つ,浸透圧制御にかかわるOmpR蛋白質は,
最も早くから2成分系の研究に使われてきた.その名をとって,これらのレギュレー
ター蛋白質ファミリーをOmpRファミリーと呼ぶ.OmpRは239残基からなる
蛋白質で,N末側の半分に燐酸化ドメインをC末側の半分にDNA結合ドメインを
持っている.これまでに、私達は,OmpRのDNA結合ドメインの立体構造解析を
行なった.この解析により,OmpRファミリー蛋白質は,共通の疎水性コアを持
ち,類似した立体構造とDNA結合様式を持ちながら,ヘリックスターンヘリックス
モチーフが変化した柔軟性のあるループ部分でRNAポリメラーゼに対して多様な結
合をしていると考えられるようになった.この多様性は,RNAポリメラーゼとプロ
モーター相互作用の多様性と密接に関係していると推定される.
|