研究業績一覧

藤本 愛

 

論文

1.         Short repeat ribonucleic acid reduces cytotoxicity by preventing the aggregation of TDP-43 and its 25 KDa carboxy-terminal fragment., Fujimoto A., Kinjo M., Kitamura A., JACS Au, 4, 3896-3909 (2024)

2.         Interaction of receptor-binding domain of the SARS-CoV-2 Omicron variant with hACE2 and actin., Fujimoto A., Kawai H., Kawamura R., Kitamura A., Cells, 13, 1318 (2024)

3.         Hetero-oligomerization of TDP-43 carboxy-terminal fragments with cellular proteins contributes to proteotoxicity., Kitamura A., Fujimoto A., Kawashima R., Lyu Y., Sasaki K., Hamada Y., Moriya K., Kurata A., Takahashi K., Brielmann R., Bott L.C., Morimoto R.I., Kinjo M., Communications Biology, 7, 743 (2024)

4.         Stress granule dysfunction via chromophore-associated light inactivation., Koizumi T., Fujimoto A., Kawaguchi H., Kurosaki T., Kitamura A., ACS Omega, 9, 21298-21306 (2024)

5.         Interaction between spike protein of SARS-CoV-2 and human virus receptor ACE2 using two-color fluorescence cross-correlation spectroscopy., Fujimoto A., Lyu Y., Kinjo M., Kitamura A., Applied Sciences, 11, 10697 (2021)

 

総説・著書

1.         Detection of protein aggregation using fluorescence correlation spectroscopy., Kitamura A., Fujimoto A., Kinjo M., Journal of Visualized Experiments (JoVE), e62576 (2021)

2.         TDP-43タンパク質凝集形成過程におけるシャペロンRNAの役割

北村朗,藤本愛 Bio Clinica, 38, 56-59 (2023); アグリバイオ, 7, 83-87 (2023)[同時掲載]

3.         ALSFTD関連TDP-43タンパク質凝集形成過程におけるRNAの役割

北村朗,藤本愛 月刊「細胞」, 54, 474-477 (2022)

4.         ALSにおけるTDP-43タンパク質凝集体形成と遺伝子治療

北村朗, 藤本愛 Bio Clinica, 36, 453-456 (2021)

 

特許

特願)TDP43、TDP35、またはTDP25の凝集を特徴とする神経変性疾患の治療剤、進行抑制剤、および予防剤 北村 朗,藤本  PCT/JP2022/041

 

 

 

学会発表

1.         藤本愛、北村朗:「シャペロンRNAによるタンパク質凝集抑制」JSPS 科研費・学術変革領域研究(A) バイオロジカルクラスター: 細胞内における超分子複合体の形成機構と機能特性、第1 領域会議(令和61011日、北海道北広島市)

2.         藤本愛、北村朗:「TDP43およびそのカルボキシ末端断片タンパク質の 凝集・毒性を抑えるリピート RNA」日本細胞生物学会、第76 日本細胞生物学会大会(令和6717日、茨城県筑波市)

3.         Ai Fujimoto, Akira KitamuraShort repeat RNA suppresses aggregation of ALS-causative protein TDP-43 and its 25 kDa carboxy-terminal fragment” 日本生物物理学会、21st IUPAB 62nd BSJ(令和6627日、京都府京都市)

4.         Ai Fujimoto, Akira KitamuraShort repeat RNA prevents aggregation and cell death of ALS/FTD-causing protein TDP-43 and its 25 kDa carboxy-terminal fragment” CSHL Meeting: Protein Homeostasis in Health & Disease(令和6425日、Cold Spring Harbor Laboratory, USA

5.         藤本愛、北村朗:「TDP43およびそのカルボキシ末端断片TDP25の凝集を抑制するshort repeat RNA」日本分子生物学会、第46回日本分子生物学会年会(令和5127日、兵庫県神戸市)

6.         藤本愛 金城政孝 北村朗:「筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因タンパク質TDP43に対するシャペロンRNAの基質認識機構と細胞毒性低減効果」令和4年度北大細胞生物研究集会(令和5314日、北海道札幌市)

7.         藤本愛、金城政孝、北村朗:「筋萎縮性側索硬化症の原因タンパク質 TDP43 凝集体を防ぐシャペロン RNA2022 年度生物物理学会北海道支部・東北支部合同例会(令和534日、オンライン)

8.         藤本愛、金城政孝、北村朗:「筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因タンパク質TDP43の凝集を抑制するシャペロンRNAの基質認識機構と細胞毒性低減効果」日本分子生物学会、 45回日本分子生物学会年会・(令和4122日、千葉県千葉市)

9.         Ai Fujimoto, Masataka Kinjo, Akira KitamuraGGGGCC-RNA chaperones to inhibit aggregation of TDP43 andits carboxy fragments” 日本生物物理学会、第60回日本生物物理学会年会(令和3928日、北海道函館市)

10.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「ALS原因タンパク質TDP43の凝集を抑制するRNA」令和3年度北大細胞生物研究集会、(令和432日、オンライン)

11.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「GGGGCC repeat RNA chaperones amyotrophic lateral sclerosis (ALS)-associated aggregation of TDP-43」日本分子生物学会、第44回日本分子生物学会年会(令和3123日、横浜)

12.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因となるタンパク質凝集形成を抑制するシャペロンRNA の実証」第13回光塾(令和3928日、オンライン)

13.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「筋萎縮性側索硬化症における凝集性タンパク質TDP43のカルボキシル末端断片とRNAの相互作用解析」日本細胞生物学会、第72回 日本細胞生物学会、(令和3629日〜72日、オンライン)

14.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「蛍光相互相関分光法を用いた筋萎縮性側索硬化症 (ALS) における凝集性タンパク質TDP25RNAとの相互作用解析」令和2年度細胞生物研究集会(令和334日、オンライン)

15.      藤本愛、金城政孝、北村朗:「蛍光相互相関分光法を用いたRNA認識領域欠損の凝集性タンパク質TDP25RNAの相互作用解析」第12回光塾 (令和2121日、オンライン)

 

講演

1.          藤本愛:「DCは語る:乗り越えた困難が自信につながる」北海道大学理学部、(令和4年度7月、北海道札幌市)

2.          藤本愛:「FCS の分子細胞生物学応用」2024 年度 文部科学省学術変革領域 (A)・クラスター細胞学領域会議・FCS 相談会、(令和61010日、北海道札幌市)

 

以上