ニュース

抗菌ペプチドのGVHD(移植片対宿主病)治療への応用の可能性に関する論文 J Exp Med 誌に掲載

Date: 2017.10.24

共同研究成果がJournal of Experimental Medicine(実験医学に関する国際科学誌) に発表されました。
公表日:米国東部時間 2017年10月24 日(火)(オンライン公開)

R-Spondin1 と呼ばれる腸の粘膜の細胞を増殖させるタンパク質が,腸内で高い殺菌作用をもつディフェンシン(抗菌ペプチド)を分泌するパネト細胞を増殖させることを発見しました。
R-Spondin1の投与によって,骨髄移植後の抗菌ペプチド量の低下を改善し,腸内細菌叢の異常を予防することができました。腸内細菌叢の異常の予防効果は,抗菌ペプチドである αディフェンシンの経口投与によっても発揮されました。R-Spondin1 や αディフェンシン投与による腸内細菌叢の異常の治療は,腸内細菌叢の異常が関連する様々な疾患の新しい治療アプローチとして期待されます。

この成果は、北海道大学からプレスリリースされました。

J Exp Med. 2017 Oct 24. pii: jem.20170418. doi: 10.1084/jem.20170418.
R-Spondin1 expands Paneth cells and prevents dysbiosis induced by graft-versus-host disease.
(R-Spondin1はパネト細胞を増殖させ,移植片対宿主病による腸内細菌叢の異常を予防する)