2006年度 日本生物物理学会北海道支部例会

北海道支部例会 発表賞

本年度の支部例会から、「発表賞」が創設されました。この賞は、支部例会において優秀な発表を行った若手研究者(学部生・大学院生・ポスドク)に対して授与されるものです。

記念すべき第1回の受賞者は以下の3名です。

Chan-Gi Pack (北大・院先端生命・先端細胞機能)
藤井 文彦 (北大・電子研・超分子分光分野)
Yong-Gui Gao(北大院・先端生命)

懇親会で、受賞者には河野支部長より賞状が手渡されました。また、記念品が後日届けられるそうです。

来年度も多くの若手研究者が参加及び発表されることを期待いたします。


プログラム


プログラムのダウンロード

(PDF形式)


2006年度日本生物物理学会北海道支部例会プログラム


日時:2007年3月14日 10:00-
場所:北大・理学部2号館5F 506教室

10:00 開会の辞
       
10:05-11:05 座長:永山 昌史

生きた筋芽細胞の力学的応答の空間分布と周波数依存性
○姜 君、芳賀 永、川端 和重 (北大・院理・生命理学)

生きた細胞において走査型プローブ顕微鏡により観察されたサブミクロン顆粒のダイナミクス
○田村 和志、水谷 武臣、芳賀 永、川端 和重 (北大・院理・生命理学)

II型ミオシン調節軽鎖のリン酸化と脱リン酸化に起因した伸長刺激に対する細胞内張力の応答
○水谷 武臣1、芳賀 永1、小山 芳一2、高橋 正行3、川端 和重1 (1北大・院理・生命理学、2北大・院医・生体機能学、3北大・院理・化学)

凝集構造解明のための染色体の弾性分布測定
○野村 佳奈1、池田 健佑1、星 治2、牛木 辰男2、芳賀 永1、川端 和重1 (1 北大・院理・生命理学、 2 新潟大・院医・歯学総合)

11:05-12:05 座長:永山 昌史

Hydrodynamic property of yeast prion aggregates in single living cells revealed by fluorescence correlation analysis
○Chan-Gi Pack, Shigeko Kawai-Noma, Hideki Taguchi, and Masataka Kinjo (北大・院先端生命・先端細胞機能)

蛍光相互相関分光法と量子ドットを用いた異常型プリオン蛋白質の検出
○藤井 文彦、金城 政孝 (北大・電子研・超分子分光分野)

新規菌類由来不凍蛋白質の探索
○肖 楠、鈴木 啓太、高道 学、星野 保、津田 栄 (北大・院理・生命理学・分子適応科学)

カルシウム依存性II型不凍タンパク質のThr残基の役割
○安井 雅範、高道 学、佐藤 涼子、野呂 奈津子、西宮 佳志、近藤 英昌、三浦 愛、津田 栄 (北大・院理・生命理学・分子適応科学)

12:05-13:30 昼休み・総会
       
13:30-14:30 座長:相沢 智康

培養骨芽細胞による石灰化に及ぼす力学刺激の影響
○伊東 大輔、福井 彰雅、佐々木 直樹 (北大・院理・生命理学)

光化学反応によるアクチンポリペプチド鎖の切断と機能変化
○林 健介、岡本 洋 (室工大・工・応用化学)

魚介類筋収縮のCa制御機構とその諸性質
○矢沢 洋一 (北海道教育大学旭川校・健康福祉)

シトクロムP450camとプチダレドキシンの蛋白質間相互作用による水酸化反応制御機構
○種村 健太 内田 毅 石森 浩一郎 (北大・院理・化学)

14:30-15:30 座長:内田 毅

Thermus thermophilus由来オリゴペプチド結合蛋白質OppAの構造生物学的研究
牛島 有佳子1,森田 綾音2,○坂井 直樹1,2,3,姚 閔1,2,3,渡邉 信久1,2,3,田中 勲1,2,3 (1北大・理、2北大・院理、3北大・院先端生命)

多量子遷移ESRの距離情報と生体分子構造
○下山 雄平 (室工大・院工)

成長阻害因子GBPの寄生によるC末端残基伸長が活性に及ぼす影響
○ 梅津 喜崇1、相沢 智康1,2、武藤 香織3、山本 宏子1、神谷 昌克1,2、熊木 康裕1,2、水口 峰之3、出村 誠1,2、早川 洋一4、河野 敬一1,2 (1北大院・理、2北大院・先端生命、3富山大・薬、4佐賀大・農)

膜タンパク質ハロロドプシンの固体NMR構造解析
○樋口 真理花1、藤原 敏道2、江川 文子2、神谷 昌克1,3,4、相沢 智康1,3,4、河野 敬一1,3,4、出村 誠1,3,4 (1北大・院生命、2阪大・蛋白研、3北大・院先端生命、4北大・院理)

15:30-15:45 休憩      

15:45-16:45 座長:出村 誠

W171を改変したファラオニスフォボロドプシンの光反応
○岩佐 達郎1、阿部 栄祐1、家倉 由紀1、吉田 秀謙2、加茂 直樹2 (1室蘭工大・材物、2北大・院薬)

proteorhodopsinにおける光誘起プロトン移動について
○田母神 淳1、阿部 祐大2、宗行 英朗2、菊川 峰志3、宮内 正二1、加茂 直樹1 (1北大・院薬、2中央大・理工、3北大・創成研)

ウシ毛様体筋のムスカリン受容体刺激応答に対するGq/11阻害剤YM254890の抑制効果
宮津 基、安井 史智、大日向 浩、○高井 章 (旭川医大・生理)

ウシ毛様体筋単離細胞におけるムスカリン受容体、G蛋白ならびにTRPCチャネルの細胞膜局在の検討
○宮津 基、安井 史智、大日向 浩、高井 章 (旭川医大・生理)

16:45-17:30 座長:高井 章

リン脂質ホスファチジルコリン/環境ホルモンアルキルフェノール2成分系における膜の構造について
○日比野 政裕,菅原 剛 (室蘭工大・応用化学科)

ラット心筋分散培養系における活動電位の温度依存性
○谷脇 伸也、郷原 一寿、内田 努、永山 昌史 (北大・院工・応用物理)

Structural and functional characterization of the CGL2915 protein from Corynebacterium glutamicum: a newly transcriptional repressor involving in control of L-lactate and carbohydrate utilizatio
○Yong-Gui Gao1, Min Yao1, Hiroshi Itou1, Masaaki Wachi2, Nobuhisa Watanabe1 and Isao Tanaka1 (1北大院・先端生命、2東京工大院・生命理工学)
 
17:45   閉会の辞
     
18:00   懇親会


2006年度支部例会 開催要項


〜2006年度支部例会の開催案内と参加・発表のお願い〜

恒例の支部例会が以下のように開催されます。北海道地区の会員の皆様はもちろんのこと、北海道地区以外の会員の皆様の参加・発表も大歓迎です。年度末のお忙しい時期とは存じますが、何卒、万障お繰り合わせのうえご参加賜りますようお願い申し上げます。

尚、北海道外から参加し、当日発表を行う学生に対して、旅費の一部補助を検討しています。詳細については、発表申し込み時に下記連絡先までお問い合わせ下さい。


案内文のダウンロード(word形式)

【日時】2007年3月14日(水)10時〜
【会場】北海道大学理学部2号館5階506号室
   (札幌市北区北10条西8丁目)
    会場までの交通については北海道大学ホームページをご参照下さい。
   (http://www.sci.hokudai.ac.jp/access.html)
【懇親会】
発表会終了後、簡単な懇親会を予定しています。ふるってご参加ください。


【発表形式】
講演はビデオプロジェクターまたはOHPを用意します。ビデオプロジェクターでの発表は原則としてご自身のパソコンをご用意下さい。
発表時間:15分(発表10分、質疑5分)(なお、発表件数によって時間調整が必要な場合は別途お知らせいたします)


【申込要領】
1.発表申込・参加申込
[発表申込] 講演題目、所属、氏名(発表者氏名の前に○)、連絡先e-mailアドレス、電話、FAXを下記宛先までお送り下さい。
[参加申込] 当日参加予定者の所属、氏名、e-mailを下記宛先までお送り下さい。
宛先:e-mailで高木までお送り下さい。

申込締切:2月28日(水)17時


2.要旨提出
図表等も含めてA4で1ページの要旨(Microsoft Wordまたはテキスト形式の文書ファイル)を作成し、e-mailでお送りください。
宛先:e-mailで高木まで添付ファイルにてお送り下さい。

提出締切:3月7日(水)17時


【問合せ】
ご不明な点がありましたら、河野までお尋ね下さい。

河野 敬一
北海道大学・大学院理学研究院生命理学部門
Phone/Fax: 011-706-2770