日本生物物理学会北海道支部
2007年度年次報告

2008.03.31

1.支部役員
2007-2008年度 支部役員

支部長
郷原 一寿 (北大・院工)

幹事
出村 誠 (北大・院先端生命)
内田 努 (北大・院工)

会計
永山 昌史 (北大・院工)

会計監査
河野 敬一 (北大・院理)

地区委員
(旭川)  高井 章 (旭川医大・生理)
(室蘭)  岩佐 達郎 (室蘭工大・材料物性工学)


2.活動報告
  1. 2007年11月28日

    生物物理学会・生化学会・分子生物学研究会 合同シンポジウム
    「生命現象の分子レベルでの解明」

  2. 2008年3月18日

    日本生物物理学会北海道支部例会 (演題数23)   プログラム
    学会HP、支部HPおよび若手の会メーリングリストで全国からの参加を呼びかけた


  3. 2008年3月18日

    日本生物物理学会北海道支部総会
    活動報告・会計報告など

  4. 支部講演会の開催 (11件)

    講演日 講師 演題 会場
    07/05/15
    13:30~
    七田 芳則
    (京大院理)
    ロドプシン類の多様性と機能進化 北大理学部2号館5階
    506室
    07/05/15
    16:00~
    澤井 仁美
    (岡崎統合バイオサイエンスセンター)
    ヘム含有グロビンタンパク質の新しい機能 北大理学部5号館3階
    5-3-04室
    07/08/06
    15:00~
    平井 光博
    (群大院工・物性創製領域)
    放射光X線広角散乱法によるタンパク質の階層構造とフォールディングの研究 室工大・総合研究棟
    Y202号室
    07/08/06
    16:00~
    徳永 史生
    (阪大院理・宇宙地球科学専攻)
    生体組織再生を目指した蛋白質モジュール・サブセルラーモジュール・ティシュモジュールの開発 室工大・総合研究棟
    Y202号室
    07/08/29 15:00~ 澤田 泰宏
    (Department of Biological Sciences, Colimbia University)
    細胞のメカニカルストレス受容機構の解明ーイオンチャネルではないメカノセンサーの発見 北大理学部2号館
    2-507講義室 
    07/09/04
    17:00~
    海野 雅司
    (佐賀大理工学部・機能物質科学科)
    ラマン円偏光二色性分光によるタンパク質の高次構造解析法の開発 北大理学部5号館2階
    5-2-05室
    07/09/19
    16:45~
    三木 邦夫
    (京大院理)
    金属タンパク質成熟化因子の結晶構造 北大理学部2号館
    2-402室
    07/09/28 17:30~ Dr. Richard J LANG
    (Sinior Research Fellow, Monash University)
    SPONTANEOUS Ca²⁺ AND ELECTRICAL SIGNALS IN THE PYELOURETERIC SYSTEM THAT DRIVE PERISTALSIS 旭川医大
    実験実習機器センター
    カンファレンスルーム
    07/10/25
    16:00~
    前田 悠
    (九大名誉教授、現福岡大非常勤講師)
    ホモポリペプチドのβシ-ト形成
    -神代の頃の研究-
    北大理学部5号館 
    5-302室
    07/12/10
    13:00~
    青木 直人
    (三重大院・生物資源学研究科)
    脂肪細胞は様々な生理活性物質を分泌する内分泌細胞である -アディポサイトカインとアディポソーム- 北大工学部A棟3階
    A3-62(物理工学系会議室1)
    08/01/08
    13:30~
    美宅 成樹
    (名大院・工学研究科)
    電化周期性のあるタンパク質はどう進化したか? 北大学術交流会館
    小講堂



  5. 若手研究者へのサポート

    • 支部例会発表賞(2006年度創設)

      例会において優秀な発表を行った若手研究者(学生・大学院生・ポスドク)に授与する

      座長が各1件を推薦し、その中から支部役員による話し合いで3件程度を選出

    • 若手ネットワーク http://altair.sci.hokudai.ac.jp/biophyy/
      若手セミナーを開催(2回)
      若手の会と連携し、2009年度「夏の学校」を北海道で開催予定
    • 夏の学校への参加費補助
      夏の学校へ参加する学生・大学院生・ポスドクに参加費を一部補助 (2名)



会計報告
                        
日付 科目 摘要 収入 支出 残高
利息 5,054 5,054
07/09/12 2007年度 分配金 日本生物物理学会より 60,000 65,054
支部講演会補助 開催11件中8件 80,000 -14,946
事務費・通信費 ファイル・郵送料など 2,022 -16,968
夏の学校参加補助 5,000×2名(8/20) 10,000 -26,968
07/12/05 合同シンポジウム分担金 日本生化学会北海道支部長
藤田博美(北海道大学)へ
23,431 -50,399
08/03/18 2007年度北海道支部例会開催費 郷原一寿
(北海道大学)
93,546 -143,945
支部例会 旅費補助 室蘭5名、旭川2名分 32,880 -176,825
 
合計 65,054 241,879 -176,825